一年を通して鼻の毛穴に悩んでいる方も多いはず。特に暑くなる夏の時期は、汗や皮脂の分泌量が一気に増えるため、毛穴トラブルに悩む方が急増する時期でもあります。
そこで今回は、小鼻周りのいちご鼻のおすすめの治し方について徹底解説します!いちご鼻ができてしまうメカニズムやご自宅で簡単にできるケア方法についてもご紹介します。
【この記事を読んでわかること】
- いちご鼻の種類や原因
- 気軽にできるホームケア方法・NGケア方法
- いちご鼻におすすめの対処方法

いちご鼻は一生治らない?いちご鼻の種類とは?そもそも原因ってなに?

若い方を中心に悩む方が多い「いちご鼻」には、実は種類があるということをご存知でしょうか?そこでここからは、いちご鼻の種類といちご鼻になってしまう原因について詳しく解説します!
いちご鼻の種類ってどんなものがあるの?
いちご鼻を大きく分けると次の2種類に分類されます。
角栓が詰まっているケース | ・毛穴の奥に角栓が詰まることで生じる ・ザラザラしているのが特徴 |
メラニンが付着しているケース | ・毛穴にメラニンが沈着することで生じる ・ザラザラしていないのが特徴 |
角栓が詰まっているタイプは、毛穴の奥に角栓が詰まることで生じるいちご鼻です。肌の表面がザラザラしているのが特徴です。
一方でメラニンが付着しているタイプは、毛穴にメラニンが沈着して生じるいちご鼻です。このメラニンが毛穴の奥に沈着することで小さな黒いポツポツが生まるのです。角栓が詰まっているタイプとは異なり、ザラザラしていないのが特徴です。
人によっては、角栓の詰まりとメラニンの沈着の双方が原因の場合もあります。
いちご鼻になってしまう原因ってそもそもなに?
いちご鼻になってしまう主な原因をいちご鼻の種類別に詳しく解説します。
【角栓が詰まっているケース】
角栓が詰まっているいちご鼻の場合は次の2つの原因が考えられます。
- 落としきれなかった皮脂
- 古い角質(タンパク質)
肌の乾燥や紫外線などの肌ダメージによって皮脂の過剰分泌がされてしまいます。また、古い角質は、肌のターンオーバーの周期が乱れることで古い角質が毛穴の中に溜まっていくのです。
角栓とは、過剰分泌された皮脂と不要な角質層が結びいついて年輪のように層になったものをいいます。時間が経過するにつれて角栓が酸化することで黒ずんでしまうため、いちごの種のようにポツポツと黒い点が生まれてしまうのです。
【メラニンが付着しているケース】
メラニンとは、私たちの肌や瞳、そして髪の色を構成する色素のことです。実は、メラニンは紫外線などのダメージから守るために重要な役割を果たしています。
紫外線によるダメージから守るために、メラニンが体内で過剰に作られてしまうのです。これが原因となり、毛穴の中にもメラニンが付着して小さな黒いポツポツが生まれてしまうということです。
いちご鼻の自宅でできる治し方とは?家にあるものでも対応できる?

ファンデーションでも隠しきれない「いちご鼻」を自宅で簡単にケアしたいですよね。そこで、ここからは今日からでも簡単に取り入れられるホームケア方法を5つご紹介します!
自宅でできるいちご鼻の治し方 その1|綿棒
洗顔などで落としきれない角栓は、綿棒とクレンジングオイルや美容オイルなどのオイル類を活用してみましょう。
【用意するもの】
- 綿棒
- オイル(クレンジングオイルや美容オイルなど)
- 洗顔料
まず綿棒にオイルを染み込ませ、いちご鼻の目立つ部分を優しく撫でていきましょう。オイルが毛穴の中まで浸透し、毛穴の奥の汚れをかき出してくれます。その後、いつものように洗顔してオイルを洗い流していきましょう。一度のケアでは取れるものではありませんので、継続してケアする必要があります。
自宅でできるいちご鼻の治し方 その2|ワセリン
保湿効果の高い「ワセリン」を活用した毛穴パックもいちご鼻のケアに有効的とされています。
【用意するもの】
- ワセリン
- ラップ
- クレンジング
- 洗顔料
鼻全体にワセリンをたっぷりと塗ります。素手で塗ってもいいですが、綿棒を活用して優しく塗り込むのもおすすめ。塗った部分にラップを被せて数分パックします。その後ラップを外してクレンジング剤で塗ったワセリンを落としていきましょう。ワセリンのベタベタとした感じがなくなったら、いつものように洗顔をしていきましょう。
自宅でできるいちご鼻の治し方 その3|酵素入り洗顔
ここ数年流行っている「酵素入り洗顔」も小鼻の黒ずみにとても効果があるアイテムとして注目されています。酵素入り洗顔の成分として配合されている「パパイン酵素」は、硬くなった古い角質を柔らかくする作用があるため、いちご鼻のケアにとても優れていますよ!
効果があるからといって毎日のケアに取り入れるのは危険。必要な皮脂や角質まで分解してしまうことで、大きな肌トラブルに発展してしまう可能性があります。用法や容量を正しく守って使っていきましょう。
自宅でできるいちご鼻の治し方 その4|メラニン抑制効果の高い化粧品
メラニンが原因によるいちご鼻におすすめなのが、メラニン抑制効果の高い化粧品を使うのもおすすめです。シミ対策と同じようなケアをすることでえ、毛穴の黒ずみの解消が期待できますよ。
メラニン抑制に効果的な成分は「ビタミンC誘導体」です。毛穴のタイトニング効果も高いため、毎日のケアに取り入れることで毛穴の悩みが解消されていくでしょう。
自宅でできるいちご鼻の治し方 その5|市販薬
ここ最近注目されているのが、市販の「皮膚用軟膏」を活用した毛穴ケアです。
【必要なもの】
- 皮膚用軟膏
- 洗顔料
先ほどご紹介したワセリンと同じ方法で、鼻の周りに皮膚用軟膏を多めに塗りましょう。10〜15分ほどパックした後に、通常の洗顔方法で洗い流していきます。角栓によるいちご鼻にお悩みの方におすすめの方法です。
ご紹介した5つの方法はどれも気軽にできるためとてもおすすめではありますが、どの方法にも限界はつきもの。あまり即効性がないため、根気よく続けていく必要があること、そして、毛穴の奥底からきれいにすることは難しいということを覚えておきましょう。
いちご鼻がなくなった方が実践する毎日の生活で心がけていることとは?

いちご鼻を予防するために、日常生活において気をつけたい4つのポイントについて解説していきます。
なるべく早くメイクを落とす
毛穴汚れの原因は古い角質や皮脂であるとお伝えしましたが、実はメイク汚れも毛穴汚れの大きな原因のひとつなのです。そのため帰宅をしたらなるべく早めにメイクを落とすことで毛穴の黒ずみ対策になりますよ。
また、メイクをしたまま入浴される方も多いかと思いますが、毛穴汚れが気になる方は要注意。入浴時に毛穴が開いた際にメイク汚れが毛穴に入り込んでしまう可能性が高いのです。そのため、お風呂の前にメイクだけ落として軽くスキンケアしてから入浴するのがおすすめですよ!
シートタイプの拭き取りクレンジングは避ける
シートタイプの拭き取りクレンジングは簡単にメイクオフができるとして重宝するアイテムですよね。しかし、シートで拭き取ることで肌の摩擦が生じてしまうだけでなく、界面活性剤を多く使っているアイテムも多いため、肌はもちろん毛穴への負担が大きいのが特徴。時短アイテムとして使う方も多いかと思いますが、デイリーケアとしてはあまりおすすめできません。
肌の摩擦を避ける
ゴシゴシと洗顔することや顔のマッサージをすることも実は毛穴に大きく負担をかけてしまいます。必要な皮脂や鼻周りの角質層が大きく乱れてしまうため、乾燥の原因に。乾燥することで皮脂が過剰分泌されてしまい、いちご鼻がより深刻になってしまいますよ。
スキンケアをしっかりと行い保湿をする
毛穴の開きや皮脂の過剰分泌は、乾燥が原因となっているケースがとても多いです。そのため、日頃からたっぷりと化粧水をハンドプレスして、肌の奥の方まで水分を浸透させることが重要です。化粧水の後は乳液やクリームを使い、しっかりと肌に油分の膜を作ることも忘れないようにしましょう。
意外と知らない?!いちご鼻を悪化させる絶対NGのケア方法とは?

巷で毛穴によいといわれている毛穴ケアでも、実はNGな方法がたくさんあることをご存知でしょうか?そこでここからは、絶対にやってはいけない毛穴ケア方法を4つご紹介します!
角栓を無理に取り除くこと
爪や指を使って鼻の角栓を押し出している方も多いでしょう。しかし、無理矢理角栓を押し出すことや取り除くことは、肌を傷つける原因となりますのでおすすめできません。肌が傷つくことでバリア機能が低下してしまいます。また、手や爪に付着した菌などが毛穴から侵入し炎症を起こしてしまう可能性もありますので要注意です。
剥がすシートタイプの毛穴パックをする
剥がすシートタイプの毛穴パックは、毛穴汚れに効果的のように感じてしまいますが、やってはいけないNG方法のひとつ。毛穴の奥の汚れは取りきれませんし、肌を大きく傷つけてしまうことにも繋がります。長期間使用し続けることで毛穴が開いてしまう恐れもあるので気をつけましょう。
ホームケアで過剰にピーリングすること
ピーリングと定期的に行うことで肌のターンオーバーを正常化させる効果が期待できますが、過剰なピーリングには注意が必要です。必要な角質や油分まで奪ってしまい肌トラブルの原因となりますよ。
オイルクレンジングでゴシゴシ洗うこと
オイルクレンジングは、クレンジングの中でも洗浄力の高いアイテムとして愛用している方も多いでしょう。オイルクレンジング自体が肌に悪影響を及ぼすのではなく、その洗い方に注意が必要なのです。ゴシゴシとこすり洗いをしてしまうと乾燥肌になってしまう可能性が高くなりますので注意しましょう。
いちご鼻に一番おすすめの治し方とは?即効性のある方法をご紹介!

ここまで、おすすめの毛穴のホームケアについてご紹介してきました。どの方法も即効性があまりないこと、そして完璧に毛穴汚れを解決しにくいということから、すぐに効果を実感したい方にはあまりおすすめできません。
そこで、筆者が一番効果的と考えるいちご鼻対策の方法は、美容皮膚科で施術を受けることです。そこでここからは、美容皮膚科で受けられるおすすめの施術方法をご紹介しながら、それぞれの施術の価格帯やメリット・デメリットについて触れていきます!
ピーリング
ピーリングとは、薬剤を用いて古い角質や毛穴の汚れを溶かす施術のことです。肌のターンオーバーを正常化させるだけでなく、新しい肌に生まれ変わることができるのでとてもおすすめの施術方法です。
肌のターンオーバーの周期が大体28日といわれているため、月に1度の施術をくりかえることで美しい肌に生まれ変わることできます。価格は5,000〜7,000円が相場。薬剤が強いタイプもありますので、敏感肌の方などは施術前にクリニックに相談をしましょう。
イオン導入
イオン導入とは、ビタミンなどの美肌の有効成分を電気を用いて肌に入れ込む施術のことをいいます。赤みや毛穴の黒ずみなどにとても効果的な施術として人気を集めています。
先にご紹介したピーリングの施術後に組み合わせることでより効果を実感できるでしょう。施術の相場は5,000〜1万5,000円ほどで、2週間に1回のペースで施術をすると効果的ですよ。
レーザー治療
シミ対策などで人気のレーザー治療も、いちご鼻の改善に効果的な施術といわれています。レーザー治療を行うことで、肌のコラーゲンの生成を促し、開いた状態の毛穴を引き締める効果が期待できるのです。
【毛穴対策に効果が期待できるレーザー治療】
- フラクショナルレーザー…コラーゲンの生成を促し毛穴を目立ちにくくする効果
- カーボンレーザー…毛穴の黒ずみを飛ばして肌を活性化する効果
レーザーの種類によって値段が異なりますが、1万円〜2万円ほどで施術ができます。レーザー治療によってはダウンタイムがありますので、施術前にクリニックに相談することをおすすめします。
フォトフェイシャル
毛穴の黒ずみの原因がメラニン沈着によるものの場合におすすめなのがフォトフェイシャルです。毛穴の詰まりを除去するだけでなく、毛穴の奥に潜んでいるシミ予備軍に働きかけ、美しい肌へと導いてくれます。
フォトフェイシャルの相場は1回あたり1〜3万円です。施術した部分にかさぶたができてしまうこともありますが、通常のメイクやスキンケアをして問題ありません。
いちご鼻の治し方に男女差はあるの?

いちご鼻は女性だけの悩みだと考えがちですが、実は多くの男性たちもこのいちご鼻に苦労しているのです。男性は女性に比べて皮脂量が多いため、女性よりも男性の方がいちご鼻になりやすいともいわれているのです。
結論から申し上げると、いちご鼻対策に男女差はあまりありません。スキンケアでしっかりと保湿することや、日頃から毛穴汚れをためない工夫をすることで状況が改善するはずですよ!
いちご鼻をみてもらうのは皮膚科じゃだめ?市販薬でも治る?
お肌のトラブルによっては皮膚科医の受診をおすすめしますが、残念ながらいちご鼻の改善にはあまり効果が期待できないでしょう。毛穴汚れなどに特化した石鹸などを勧めてもらえたりもしますが、抜本的な解決には繋がりません。すぐに効果を実感したい方は、通常の皮膚科医ではなく、美容皮膚科に相談をしてみましょう。
まとめ

毛穴トラブルの中でも多くの女性が悩む「いちご鼻」についてご紹介してきました。いちご鼻の原因やメカニズムを知ることで、日常で気をつけるべき習慣やホームケアの方法を理解できたかと思います!
特に効果をすぐに実感したいという方におすすめなのが美容クリニックでの施術です。筆者が特におすすめしているが医療美容クリニック、HADA LOUNGEです。様々な施術を受けられるので、美容マニアはもちろん、これから美容クリニックに挑戦しようとしているビギナーさんにもおすすめです!ぜひお気軽にお問い合わせください。
どうしても今すぐにいちご鼻とサヨナラしたいあなたにとっておきの方法!

多少費用がかかっても今すぐにいちご鼻を改善したい!という方におすすめなのが、前述した今注目の美容クリニック「HADA LOUNGE」です。実はこのクリニック、定額制で美容施術が受けられてしまうという画期的なクリニックなのです!もちろんホームケアと比べるとお金はかかりますが、最短最速で悩み解決できるのでおすすめです。
HADA LOUNGEでは、毛穴洗浄とピーリングがセットになった「ハイドラジェントル」の施術が受けられます。そのほかにもたるみに効果的な「ハイフ」やハリやツヤに効果的な「マッサージピール」なども施術可能ですよ!
表参道という立地の良さもうれしいポイントですよね。今なら体験キャンペーンも実施していますので、気になる方はぜひクリニックに問い合わせをしてみましょう!