美容施術

毛穴の開きは治らない!?毛穴の開きを改善する方法とプチプラ化粧品をご紹介!

毛穴の開きは治らない!?毛穴の開きを改善する方法とプチプラ化粧品をご紹介!

毛穴開きで悩んでいる方は本当に多いですよね…。毎日スキンケアをしているけど、なかなか毛穴開きが治らないとあなたもお悩みでなのではないでしょうか?

もしかすると、その原因はあなたの肌に合っていない毛穴開き改善のスキンケアが原因かもしれません。毛穴開きを改善するにはそれぞれの肌に合ったスキンケア方法を見つけることから始まります。

今回は肌質による毛穴開き原因の徹底追及や鼻や頬の毛穴開きのケア方法について解説していきます。

【毛穴の黒ずみ・毛穴の開き】悩ましい毛穴トラブルを改善!オンライン美容皮膚科という選択肢
【毛穴の黒ずみ・毛穴の開き】悩ましい毛穴トラブルを改善!オンライン美容皮膚科という選択肢この記事では、毛穴悩みの種類と特徴や、毛穴トラブルへの対応方法、さらには痛みやダウンタイムのない毛穴治療のできるオンライン美容皮膚科での治療内容を解説します。時間と手間をかけずに毛穴ケアしたい人や、毛穴悩みをなくしたい人必見の内容です。...

私の鼻の毛穴開きすぎ…!?鼻の毛穴開きの対策を徹底解説

私の鼻の毛穴開きすぎ…!?鼻の毛穴開きの対策を徹底解説

顔の中で特に毛穴開きが目立ち、なかなか改善されないのは鼻ではないでしょうか。いつのまにか黒いブツブツができていたなんてことがざらです。

鼻は皮脂腺が発達している部位の一つで、顔のTゾーンは特に皮脂の分泌が過剰に行われやすいです。また、毛穴から排出される皮脂と正常にターンオーバーされなかった角質が相乗効果により角栓になります。この角栓こそが鼻の毛穴開きを助長させる元です。

鼻の毛穴開きの原因である『つまり毛穴』は毛穴に皮脂やホコリなどの汚れ、または落としきれなかった化粧が詰まっている状態のことを指すため、毛穴の汚れを綺麗にするクレンジングと洗顔が大切になります。

クレンジングと洗顔を毎日丁寧に行うことで、毛穴汚れと古い角質除去が効率よく行えます。

毛穴開きの原因を肌質別に徹底解説

毛穴開きの原因を肌質別に徹底解説

顔を鏡で見たときに毛穴が目立ち、ガッカリしてしまう方はたくさんいると思います。顔は皮脂腺が大きく発達している毛穴が多いため、体の中では毛穴が目立ってしまう傾向にあります。

肌質によっても顔はコンディションやスキンケアが変わるため、毛穴のできる原因も変わってきます。

次に紹介するのは顔の肌質による毛穴開きの原因についてです。

毛穴開きの原因① ニキビ肌

ニキビは毛穴の炎症によってできます。毛穴の皮脂腺が活発なために毛穴に汚れがたまってニキビができ、そのニキビを無理やり潰すとその部分がさらに悪化し、ニキビによって開いた毛穴がそのままクレーター状になっていきます。

クレーター状になった毛穴は開いたままの状態のため、汚れがたまりやすく、毛穴開きが余計に目立ってしまいます。

毛穴開きの原因② 乾燥肌

乾燥肌というと、皮脂腺から油分が出てなさそうだから毛穴開きは目立たなそうと勘違いしがちです。乾燥肌は肌の表面の水分が奪われている状態で、肌の天敵とされる紫外線や外的トラブルから肌を守る『バリア機能』が失われています。

この状態になると肌は自身を守ろうと皮脂を過剰に分泌して肌の表面の角質を保湿しようとすます。これが毛穴開きが目立ってしまう仕組みになっています。

また、肌の水分状態が失われた状態が続くと角質層がゴワゴワと厚くなり、肌のターンオーバーが乱れた状態になります。この状態も『バリア機能』が弱まっている状態になります。

『バリア機能』低下により、肌の老化スピードが早まりやすくなります。それにより、毛穴周辺の細胞がくすんだり広がったりと毛穴開きが目立つ状態になるのです。

毛穴開きの原因③ 脂性肌

脂性肌の特徴としては皮脂腺が発達ていて、肌表面がオイリーなことです。乾燥からまもるために肌は毛穴の奥から皮脂を分泌しますが、過剰に分泌してしまうとニキビなどの毛穴開きのトラブルになりやすく、結果として脂性肌は毛穴開きが目立ちやすい傾向にあります。

皮脂の分泌量は年齢にも左右され、女性は10代後半から急激に増え始め、30代から減少していきます。このほかには夏場のような気温が暑い状態、油分の多い偏った食生活により皮脂の分泌が活発になります。

毛穴開きの原因④ 敏感肌

敏感肌の特徴は、抵抗力が低下しがちであることから、乾燥肌とニキビ肌どちらの性質も持ち合わせてしまうことです。

体のコンディションにより、顔の肌状態が変化しやすく、寝不足やバランスの悪い食生活、日常生活のストレス、季節の変わり目によるホルモンバランスの乱れなどから起こります。

これらの要因で肌が敏感なり、毛穴が開きやすい状態になります。

たるみ毛穴を改善したい!簡単にほっぺの毛穴をなくす方法

たるみ毛穴を改善したい!簡単にほっぺの毛穴をなくす方法

ほっぺにできる開き毛穴の見た目はほかの部位の開き毛穴と多少違い、縦長に垂れ下がった毛穴が大半です。毛穴自体が変化しているのではなく、肌自体のハリが失われたことでおきる現象です。

老化によるハリの減少が原因の一つで、肌のコラーゲンやエラスチンが減少したことによって、毛穴が垂れ下がったように開いてしまうのです。

以上の原因から肌のハリや弾力を失わないようなスキンケアが必要になってきます。たるみ毛穴に悩んでいる方は化粧品を買う際に肌のハリ改善に有効なエイジングケア用品をおすすめします。

開き毛穴は化粧水だけでは改善できない!?最強毛穴ケア紹介

開き毛穴は化粧水だけでは改善できない!?最強毛穴ケア紹介

毛穴開きは毛穴内の汚れを取り除かないと改善されません。私たちが毎日行うケア方法でそれが可能なのは『洗顔』です。正しい洗顔を行うことで毛穴の汚れは少しずつ取り除かれていきますが、間違ったやり方で洗顔を続けていけば、毛穴開きは改善されずに悪化することもあります。正しい洗顔方法を身に着けて、毛穴開きの悩みとおさらばしましょう。

①綺麗な手で洗顔をしましょう

汚れを落とすために洗顔しますので、手は綺麗な状態で行いましょう。手が汚れていることで洗顔料が正しく泡立たなくなり、正確に汚れを除去できなくなります。

また、汚れ自体が肌に何らかのダメージを与えてしまう可能性がありますので、手のひらだけではなく、手首まで綺麗にしておきたいです。

②泡をたくさん立てましょう。

お店の洗顔売り場にもある泡立てネットを使用して、たくさん泡を立てて洗いましょう。毛穴の汚れは手でこすることで取れるのではなく、泡が毛穴に入り込み汚れを除去していきます。

濃密な濃い泡であるほど、汚れは除去されやすくなりますので、手に乗せてひっくり返したときに落ちない程度の泡になるように泡立てて洗って下さい。

③洗顔は泡であらうべし

先ほども簡単に説明しましたが、顔を洗うときは手で肌をごしごしこすって洗うのではなく、泡が肌と接触して毛穴に入り込むイメージで洗って下さい。手でごしごし洗うことで肌に負担がかかり、別のトラブルを引き起こす可能性があります。

顔を洗うときは用意した濃密な泡をおでこ、鼻、左右の頬、あごに乗せて優しくくるくると洗いましょう。

④仕上げのすすぎは丁度いい温度で

最後まで気が抜けない毛穴ケアですが、すすきの温度も重要になってきます。熱すぎる温度では洗顔後に肌が乾燥してしまい、余計に毛穴開きの原因になりかねません。

また冷たすぎてもダメです。ぬるいくらいの温度で洗うのがおすすめです。

毛穴治療

本当に毛穴開きはなくなる!?日常からできる毛穴引き締め習慣のススメ

本当に毛穴開きはなくなる!?日常からできる毛穴引き締め習慣のススメ

私たちが毎日行う習慣は洗顔だけではなく、食事も毎日必要です。食生活によっても毛穴の開きが変わってくることは皆さんはご存知でしょうか?

皮脂の分泌によってできる角栓は食べ物によっても予防できます。次は皮脂の分泌を抑制できる食べ物、反対に促してしまう食べ物の紹介をそれぞれしていきます。

毛穴開きにを改善する食事

角栓を予防するには皮脂の分泌を抑制してくれる『ビタミン類』の摂取がおすすめです。また『ビタミン類』は肌の老化防止や新陳代謝を促してくれる効果もあるので摂取して損はありません。

  • ビタミンA(うなぎ、レバー、人参、かぼちゃ、ほうれん草など)
  • ビタミンB1(豚肉、うなぎ、枝豆、かつお、グリンピースなど)
  • ビタミンB2(レバー、バナナ、牛乳、乳製品、納豆、卵、海苔など)
  • ビタミンB6(まぐろ、かつお、鮭、さんま、にんにく、バナナなど)
  • ビタミンC(パプリカ、ブロッコリー、カリフラワー、キウイ、ゴーヤなど)
  • ビタミンE(アーモンドなどのナッツ類、緑黄色野菜、穀類など)

毛穴開きを悪化させる食事

一番わかりやすいのが脂肪分の多い食品です。また、香辛料をたくさん含む食品を食べると汗がたくさん出ます。これは香辛料が皮脂の分泌を促しているからです。

また、温かい食事出なくても食後体が暖かくなると感じたことはありませんか。これは食事後の血糖値が上がり、インスリンが分泌され、インスリンが皮脂腺を刺激して皮脂の分泌量を増加させているからです。インスリンが大量に分泌される高GⅠ食を過剰に摂取してしまうと、角栓につながる恐れがあります。

高GⅠ食品(白米、食パン、はちみつ、じゃがいも、ニンジンなど)
中GⅠ食品(パスタ、中華めん、ライ麦パン、パイナップル、すいかなど)

これは絶対にしちゃダメ!開き毛穴が治らないダメな生活

これは絶対にしちゃダメ!開き毛穴が治らないダメな生活

私たちの身近には毛穴を開きやすくする習慣や生活がたくさんあります。知らないうちに毛穴開きを促す生活していると考えるととても恐ろしく、今すぐにでも改善したいと考えるでしょう。

まずは、毛穴開きが気になる人は次に紹介することに気を付けて生活してみてください。

カバー力増しましファンデーション

カバー力の高いファンデーションは肌を均一にでこぼこのない状態にしてくれます。それは毛穴にファンデーションが入り込み、穴をふさぐことによって綺麗な状態になっています。この状態では油分が毛穴に詰まるだけではなく、綺麗に洗顔できなかったときに角栓の元になります。

肌へのダメージ

シートタイプの毛穴パックやフェイススクラブを使って角栓をとると、シートを肌からはがし、過剰な油分の除去から乾燥を引き起こし、肌へのダメージが大きいです。

肌へのダメージをそのままにしておけば、毛穴開きをさらに目立たせてしまいます。

ストレス

肌とは全く関係なさそうですが、ストレスも毛穴開きには天敵です。ストレスによってホルモンバランスが乱れてしまい、皮脂分泌が増加してしまう傾向があります。

また、自律神経が乱れることでホルモンバランスも悪くなることから、生活習慣の不摂生も毛穴開きにはよくありません。ストレスは肌だけではなく、心と体に悪いですからないのが一番です。

肌の乾燥

肌の状態が乾燥していると、表面を守ろうと皮脂を余分に分泌しようとします。そのために毛穴開きが目立ってしまうことがあります。

毛穴の開きを改善!毛穴開きにおすすめプチプラ化粧品紹介

毛穴の開きを改善!毛穴開きにおすすめプチプラ化粧品紹介

毎日行うスキンケアもどうせなら毛穴開きが改善される化粧品を使いたいものです。必ずしも高価である必要はありません。プチプラ化粧品でもきちんとケアできますので、予算の範囲内で買える化粧品を使いましょう。

ここでは化粧品を選ぶときに見ておくべきポイントを解説します。

おすすめ化粧品~洗顔クレンジング編~

洗顔は毛穴の汚れを落とす大事なスキンケアになります。だからといって、必ずしも高価な洗顔が良いわけではありません。重要なのはどんな成分の洗顔料なのかです。

角栓や皮脂汚れに効果が高い成分は酵素洗顔といわれています。酵素洗顔はとても洗浄力が強く、古い角質も除去できるほどで、肌が乾燥しやすく乾燥肌の方は連続使用を控え、1週間に1度の頻度で使用し、他の日はいつもお使いの洗顔を使用しましょう。

酵素洗顔はドラッグストアで1000円から販売されており、とてもコスパのいい洗顔料です。使用する際は必ず泡立て器で濃密な泡を立ててから顔を洗ってください。そして洗顔後はいつもの洗顔より乾燥しやすくなるため保湿を欠かさず行いましょう。

おすすめ化粧品~化粧水編~

毛穴を引き締める効果がある引き締め化粧水がおすすめです。ドラッグストアや通販で売っている1000円前後のものでも充分に効果が期待できます。使用する際はコットンにたっぷり含ませて化粧水のように優しく肌に染み込ませましょう。コットンで肌を擦りすぎると肌へダメージを与えてしまうので優しく行うのがポイントです。

また、引き締め化粧水は以下の点で注意が必要です。

引き締め化粧水にはアルコールが含まれいる製品があります。この場合、肌がヒリヒリする人もいます。中でも乾燥肌と敏感肌の人に多く見られますので、肌がヒリヒリする人はすぐに使用をやめてください。

おすすめ化粧品~保湿編~

肌の乾燥はさらなる皮脂の分泌を促してしまうため、毛穴ケアには保湿が重要なアプローチとなります。肌の保湿のためにはクリームの成分に注目しましょう。

プロテオグリカン、ヒアルロン酸、セラミド、スクワランなどが主な保湿成分で、肌をバリアする働きもあるとされています。これらの成分が多く含まれる保湿クリームはドラッグストアや通販でも多く販売されており、価格はさまざまです。自分の肌感にあった保湿クリームを選びましょう。

毛穴治療

実体験紹介!開き毛穴が治ったブログを紹介

実体験紹介!開き毛穴が治ったブログを紹介

ここまでたくさんの情報を解説してきましたが、実際にこれまで解説してきた内容を実践して本当に開き毛穴が治るの? と、不安になる方もいると思います。

そこでこちらのセクションでは1ヶ月間、正しい毛穴ケアをやり遂げた高橋さんという方のブログをご紹介いたします。

毛穴に悩んでいる人へ実体験からアドバイスするものとなっています。実際に1ヶ月続けた高橋さんの言葉には説得力があるので、興味のある方は参考にされてみてはいかがでしょうか?

【毛穴道】ずぼらエディターが1ヶ月間体当たりで頑張ったビフォーアフター

美容にほとんど興味がなく、面倒だったことから、最低限のスキンケアしかしてなかったファッションエディターの高橋。人気の書籍『毛穴道 もう一生悩まない。』で正しい毛穴スキンケアの極意を解説されている美容エディターの大塚真里さんにアドバイスをいただき、毛穴ケアに本気で取り組むことに。1ヶ月間続けてみた結果を報告します。

引用:https://mi-mollet.com/articles/-/26674?layout=b

まとめ

まとめ

毛穴開きを改善するには日頃のスキンケアから生活習慣まで事細かに気を付けていく必要があります。また、対策をしたからといってすぐに効果が出るわけではなく、長期的な改善が必要です。

一番の毛穴開きを治すポイントは、自分の肌に合ったケアを見つけることです。間違ったケアをしないためにしっかり見極めたいですね。

とはいえ、すぐに毛穴開きをどうにかしたい、何をやっても上手くいかない方へは次に紹介するクリニックでの施術による毛穴ロスがおすすめです。

美容医療で毛穴開きの「治療」を。「ハイドラジェントル」「マッサージピール」について

美容医療で毛穴開きの「治療」を。「ハイドラジェントル」「マッサージピール」について

美容医療に行って今すぐに毛穴開きを解決したい方におすすめなのがHADA LOUNGEクリニックです。HADA LOUNGEクリニックでは、毛穴ケアにおすすめの施術を用意しています。こちらのセクションでは最後にぜひ受けてみてほしい施術2選を簡単にご紹介します。

ハイドラジェントル

ハイドラジェントルは、水と超音波で肌汚れを吸い上げていく施術のため、毛穴洗浄とピーリングの2つの効果が得られます。

薬剤不要で水を使って洗浄していきますので、薬剤によって肌が痛む心配もありません。毛穴の中の汚れをきれいにすることで毛穴詰まりを、肌の古い角質を落とすことで毛穴開きをケアできます。

施術後は、毛穴が目立ちにくいすべすべの肌を実感できるでしょう。

洗浄と共にヒアルロン酸配合の美容液を肌に浸透させていきますので、施術後はうるおいのある美肌になっています。

マッサージピール

HADA LOUNGEのマッサージピールは、薬剤を肌の奥に届けるようマッサージをして馴染ませます。肌の奥にまで浸透するようマッサージしていくことで、コラーゲンの生産を促します。コラーゲンが増えることで肌にハリが出ますので、特にほほにできやすいたるみ毛穴は目立ちにくくなるでしょう。

肌の汚れを取るだけでなく、コラーゲンの生産を促したり、シミやくすみへのアプローチも可能です。開きや黒ずみなどさまざまな毛穴トラブルにも対応しますので、複数のお悩みを抱える方におすすめの施術です。

オンライン毛穴治療「ANS.(アンス)」

オンラインで完結する美肌治療サービス「ANS.(アンス)」は、スマホを通じて医師が診察。あなたに合ったオーダーメイド処方の毛穴の黒ずみ・つまり・ひらき治療薬をご自宅までお届けします。

今だけ診察料&配送料 2,200円分が無料!

記事の監修者
竹村 昌敏
ANS.監修医 竹村 昌敏 2008年高知医科大学医学部卒業。初期研修後都内の大学病院麻酔科入局。 その後、整形外科へ転科。2015年から医療×ITのスタートアップに参画し医療監修を務める。医療×IT分野の執筆多数。 医療×ITを美容医療に導入するべくHADA LOUNGE クリニックを開業。