シミ肝斑

シミケアにおすすめの洗顔料5選!気をつけたいポイントや処方薬なども紹介

  • 「このシミ、ちゃんとケアすれば消えるの?」
  • 「シミは洗顔で消える?」

そんな悩みを抱えて、洗顔料を見直そうとしている方も多いのではないでしょうか。

シミのケアには、美白成分入りの美容液やクリームが注目されがちですが、実は洗顔料選びもとても重要。洗顔の時点で不要な角質やメラニンをやさしく落とし、シミの“居座り”を防ぐ土台を整えることができるのです。

この記事では、シミケアにおすすめの洗顔料を5つ厳選してご紹介。洗顔料の選び方の注意点や、セルフケアだけでは消えにくいシミへの処方薬についても解説しています。

オンライン シミ・肝斑治療「ANS.(アンス)」

スマホを通じて医師が診察。あなたに合ったオーダーメイド処方のシミ・肝斑の治療薬をご自宅までお届けします。 今だけ診察料&配送料 2,200円分が無料!

洗顔でシミは消える?

結論から言うと、洗顔には美白成分を浸透しやすくするための「肌の土台を整える」役割や、汚れ・古い角質・酸化した皮脂を落として肌を明るく見せる効果がありますが、シミを消す作用はありません。肌のくすみ感が軽減され、洗顔後に肌のトーンが明るくなったように感じることはよくあります。

また、ターンオーバーを整えるタイプの洗顔料を使うことで、角質層にとどまっているごく浅いシミが目立ちにくくなることもあります。しかし、すでに真皮層にまで色素が沈着してしまっているような濃く定着したシミについては、洗顔だけで改善するのは難しいのが現実です。

つまり、洗顔はシミケアの第一歩としてはとても大切ですが、それ自体に強い美白効果があるわけではありません。スキンケアや内服薬、必要に応じて医療的なアプローチと組み合わせて、総合的にケアしていくことが大切です。

シミができるメカニズムって?

シミは、紫外線や摩擦、ホルモンバランスの乱れなどの刺激によって、肌の中でメラニンという色素が過剰に作られることで発生します。

本来、メラニンは紫外線から肌を守るために作られ、肌のターンオーバーによって自然に排出されていく仕組みになっています。しかし、紫外線を浴びすぎたり、加齢やストレスなどでターンオーバーが乱れると、メラニンが肌に残ってしまい、やがてシミとして定着してしまうのです。

つまり、シミは肌の“防御反応”の結果として生まれるものであり、紫外線対策と日々の肌ケアが何より大切になります。

ドラッグストアで買える!シミケアにおすすめの洗顔料5選

洗顔料だけでシミが“消える”わけではありませんが、定期的に古い角質や酸化皮脂を取り除くことで、肌のトーンが明るくなり、美白成分入りのスキンケアが浸透しやすくなる土台作りになります。

以下で、予防と透明感アップにぴったりな市販洗顔料をご紹介します。

この記事では特定の商品を紹介していますが、広告やPRではありません。

①ONE BY KOSE ポアクリア スクラブ ウォッシュ

「ONE BY KOSE ポアクリア スクラブ ウォッシュ」は、アミノ酸系洗浄成分に保湿スクラブと自然由来マイクロスクラブ、炭と3種のクレイ(カオリンなど)を配合。濃密泡が毛穴の奥まで入り込み、古い角質や酸化皮脂をすっきりオフ。ノンコメドジェニック&アレルギーテスト済みで、肌に優しい処方です。

②雪肌精 薬用雪肌精 ブライトニング クリーム ウォッシュ

「雪肌精 薬用雪肌精 ブライトニング クリーム ウォッシュ」は、グリチルレチン酸ステアリルを配合し、肌荒れを防ぎ、“透明感ダウン”の原因にアプローチする洗顔料。皮脂吸着パウダー&5種の和漢植物エキスで、濃密でクリーミィな泡が肌を包み込みながら汚れを除去し、しっとりと洗い上げます。

③スイサイ ビューティークリア パウダーウォッシュ N

「スイサイ ビューティークリア パウダーウォッシュ N」は、2種類の酵素(プロテアーゼとリパーゼ)とアミノ酸系洗浄成分を配合している洗顔料。毛穴汚れ・角栓・古い角質をやさしくオフしながら、うるおいはしっかりキープ。一回分ずつの個包装なので衛生的で旅行にも便利。使うたび透明感がアップしたような洗い上がりです。

④オバジC 酵素洗顔パウダー

「オバジC 酵素洗顔パウダー」は、ビタミンC(アスコルビン酸)と2種類の酵素をダブル配合した洗顔料。毛穴の黒ずみや角栓を除去しながら、同時に抗酸化ケアもでき、洗い上がりがつるっとした透明肌に。ポーションタイプなので必要量ずつ使えて便利です。

⑤専科 パーフェクト ホワイトクレイ

「専科 パーフェクト ホワイトクレイ」は、炭とホワイトクレイが黒ずみ汚れをしっかり吸着し、細かい“ミクロ美容泡”で摩擦を軽減しつつ汚れをオフする洗顔料。Wヒアルロン酸やセリシンといった保湿成分も配合し、つるつる&透明感のある肌に整えます。

ワンランク上のケアを目指すならドクターズコスメという選択も

「エムディアのホイップウォッシュ」は、泡立て不要で、忙しい朝や疲れた夜にも手軽に使える洗顔料。アミノ酸配合でうるおいを守りながら、しっとりやさしく洗い上げます。さらに、酵素が毛穴の汚れや古い角質を分解し、ビタミンCが肌のくすみにアプローチ。

キメ細かい泡が肌をやさしく包み込み、毎日の洗顔でつるんと透明感のある肌へ導いてくれます


定期便 10% OFF

エムディア

ホイップウォッシュ

きめ細かく濃密なムース泡を
ワンプッシュで

3,520円(税込)

詳細を見る

シミケアのために!洗顔で気をつけたいポイント

シミの予防やケアを意識するなら、毎日の洗顔方法にも注意が必要です。正しい洗顔は、肌への負担を減らし、美白スキンケアの効果を最大限に引き出すサポートにもなります。

まず、絶対に避けたいのがゴシゴシとこするような洗い方。摩擦は肌にとって大きな刺激となり、色素沈着や肝斑などの原因になることがあります。洗顔料はしっかり泡立て、やさしく泡で包み込むように洗うのが基本です。

また、洗浄力の強すぎる洗顔料は必要な皮脂まで奪ってしまい、肌の乾燥を招く原因に。シミケアには、保湿重視で低刺激な処方の洗顔料を選ぶことが大切です。

さらに、朝の洗顔もシミ予防には効果的。寝ている間にも皮脂やホコリが肌に付着しているため、朝はぬるま湯と泡洗顔でやさしくリセットし、日中の紫外線ダメージから肌を守る準備をしておきましょう。

それでもシミが消えないなら医療的なアプローチを

丁寧な洗顔やスキンケアをしていても、すでにできてしまったシミがなかなか薄くならない場合は、医療の力を借りるのもひとつの選択肢です。なぜなら、シミの種類によっては、セルフケアだけでは限界があるからです。

たとえば、肝斑と呼ばれるシミは、摩擦や紫外線によって悪化しやすく、内服薬(トラネキサム酸など)や外用薬を併用した治療が効果的です。間違ったスキンケアや過剰な刺激で逆に濃くなることもあるため、自己判断には注意が必要です。

また、加齢にともなう「老人性色素斑」の場合は、レーザー治療やハイドロキノン・トレチノインといった医療用外用薬の使用が必要になることがあります。自宅ケアだけでは改善しづらいため、皮膚科での診断が欠かせません。

「市販の美白アイテムを使っても効果を感じない」「年々濃くなってきた気がする」など、気になる症状がある場合は、早めに皮膚科を受診してシミの種類と状態を見極めることが大切です。

シミに効く処方薬はオンライン美肌治療ANS.で

「市販の美白アイテムでは効果を感じられない」「皮膚科に行くのはハードルが高い」そんな方におすすめなのが、オンライン診療サービス「ANS.(アンス)」です。

ANS.では、スマホから医師に肌の悩みを相談でき、シミの種類に応じた処方薬を自宅まで届けてもらえるのが魅力。自分のシミが肝斑なのか、老人性色素斑なのかがわからないという方でも、医師の判断に基づいた適切な治療が受けられます。

ANS.magazineでは美肌ケアの参考としてお薬の情報を掲載しております。ANS.で取り扱いのあるお薬や在庫状況については、別途お問い合わせください。

シミ治療で処方される主な内服薬

トラネキサム酸

肝斑治療の第一選択肢として知られ、メラニンの生成を抑制し、炎症を抑える働きがあります。

ユベラ

抗酸化作用があり、肌の血行を促進してターンオーバーをサポート。シミの改善や予防に使われます。

シナール

メラニンの生成を抑え、色素沈着を薄くする効果が期待されるビタミン製剤。美白ケアの内服薬として定番です。

シミ治療で処方される主な外用薬

トレチノイン

ビタミンA誘導体で、肌のターンオーバーを促進し、メラニンを排出しやすくする効果があります。

ハイドロキノン

メラニンの生成を抑える強力な美白成分。特に濃くなったシミやスポットケアに用いられます。

そもそもANS.とは?

美肌治療専門クリニック「ANS.(アンス)」は、通院なしで医師の診療と処方薬の受け取りができるオンライン診療サービスです。スマートフォンひとつで診察から処方、薬の受け取りまで完結するため、忙しい方や皮膚科に通いづらい方でも、自宅にいながら本格的なシミ治療を始められます。

ANS.では、肝斑や老人性色素斑など、シミのタイプに合わせて、トラネキサム酸やビタミンC・Eを含む内服薬、さらにハイドロキノンやトレチノインなどの外用薬が処方されます。市販の化粧品では届きにくい真皮レベルのシミにもアプローチできるのが特長です。

さらに、ドクターズコスメの提案やスキンケア相談も可能なので、「自分に合う美白アイテムがわからない」「市販品で効果を感じにくい」といった悩みにも丁寧に対応。また、会員専用のオンライン診療やHADA相談室では、医師による肌診療や、美肌のプロによるスキンケアや食事のアドバイスが受けられます。

【無料】スマホで簡単に肌診断!

ANS.の治療薬を使ってシミ治療をした症例紹介


ANS.の治療薬を使って肝斑治療をした症例紹介


ANS.の治療薬を使ってシミ治療をした症例紹介


“正しい洗顔”は肌の透明感にとって重要

洗顔だけでシミを完全に消すことはできません。けれども、“正しい洗顔”は肌の透明感を保つために欠かせないステップです。

毎日の洗顔で古い角質や酸化した皮脂をしっかり落とすことは、くすみを防ぎ、後に使う美白化粧品の浸透を高めるための土台づくりになります。摩擦の少ない泡洗顔や低刺激な洗顔料を選ぶなど、肌にやさしい洗い方を心がけることが透明感アップへの第一歩です。

また、シミケアは洗顔だけで完結するものではなく、「洗顔+スキンケア+医療的治療」の3つを組み合わせて考えることが重要です。セルフケアに限界を感じたときは、自己判断に頼らず、まずは専門の医師に相談するのがおすすめ。

肌に合ったアプローチを見つけることで、シミの悩みと前向きに向き合うことができます。

この記事では特定の商品を紹介していますが、広告やPRではありません。

オンライン シミ・肝斑治療「ANS.(アンス)」

スマホを通じて医師が診察。あなたに合ったオーダーメイド処方のシミ・肝斑の治療薬をご自宅までお届けします。 今だけ診察料&配送料 2,200円分が無料!

 

記事の監修者
竹村 昌敏
ANS.監修医 2008年高知医科大学医学部卒業。初期研修後都内の大学病院麻酔科入局。 その後、整形外科へ転科。2015年から医療×ITのスタートアップに参画し医療監修を務める。医療×IT分野の執筆多数。 医療×ITを美容医療に導入するべくANS.の立ち上げに参画。ANS.クリニック院長。

関連記事

\ 診察料・配送料ずーっと0円 /