
2008年高知医科大学医学部卒業。初期研修後都内の大学病院麻酔科入局。
その後、整形外科へ転科。2015年から医療×ITのスタートアップに参画し医療監修を務める。医療×IT分野の執筆多数。 医療×ITを美容医療に導入するべくANS.の立ち上げに参画。ANS.クリニック院長。
シミ取り治療を行っている、美容外科や美容皮膚科。
シミをどうにかしたいけれど、どこで治療を受ければいいのか、迷っている人はいませんか?
美容外科でも美容皮膚科でも、シミの治療自体は受けられるので、どちらがいいのか悩んでしまう人は多いでしょう。
それぞれのクリニックには、専門分野や得意とする施術があります。
この記事では、一般的なシミ治療の方法から、美容外科と美容皮膚科のメリットデメリットまでを詳しく解説します。
シミ治療を始めたいと考えている人に向けた記事なので、治療の参考にしてください。
美容外科と美容皮膚科の違いは?施術できる内容は変わるの?
美容外科と美容皮膚科は、施術内容は似ていますが、元々の専門分野が異なります。
そのため、メニューや施術内容は似ていても、知識や経験によって、結果には差が出る可能性があります。
美容外科は、形成外科の分野で「美容整形」の手術を行う場所です。
そのため、メスを用いた外科手術によって外見を美しくし、コンプレックスを解消します。
一方、美容皮膚科は「皮膚の構造やメカニズム」を熟知した、皮膚の専門家が在籍する場です。
美容皮膚科では、皮膚の見た目にこだわり、メスを使わない美容医療を行います。
昔は専門分野のみの施術しか行っていませんでしたが、お互いの分野に少しずつ歩み寄った結果、両者の境界はなくなりつつあります。
しかし、お互いの専門分野や得意とすることは異なるので、施術内容によって、クリニックを選ぶ必要があるでしょう。
美容外科でも美容皮膚科でも受けられるシミ治療の特徴
近年、美容外科と美容皮膚科のどちらでも、シミの治療が受けられます。
ここでは、どちらのクリニックでも取り入れられている、一般的なシミ治療の特徴と施術内容を解説します。
レーザー治療の特徴
レーザー治療では、レーザー光線によって、シミの原因となるメラニンを破壊します。
レーザーでメラニンを破壊し、シミや肝斑などの色素を消すという仕組みの施術内容です。
シミ取りレーザーでは、異常な細胞のみを破壊し、正常な細胞を傷つけることはほとんどありません。
レーザー治療のメリット | レーザー治療のデメリット |
---|---|
濃いシミも短期間で治療できる | 副作用が起こる場合がある |
ニキビ痕などの色素沈着にも効果的 | 何度か通院が必要 |
肌のくすみの改善が期待できる | 妊娠中や授乳中、投薬中はできない場合がある |
副作用と聞くと、恐れてしまうかもしれませんが、内容は以下の通りです。
- 小さな発疹やニキビ
- 赤みや腫れ
- 内出血
これらは一時的なもので、時間の経過とともに落ち着く場合がほとんどです。
もし長引くようであれば、医師に相談し、判断を仰ぎましょう。
また、治療後は日焼けに注意し、UVケアを念入りに行いましょう。
光治療の特徴
光治療は、複数の波長の光を肌に照射し、メラニンやヘモグロビンなどを破壊します。
シミやそばかすなどの色素沈着だけでなく、ニキビや毛穴などの肌悩みにも効果的です。
光治療では、顔全体に光を照射するので、広範囲への美肌効果が期待できます。
レーザー治療と比較すると、1回の効果が比較的穏やかなので、複数回通わなければなりません。
光治療のメリット | 光治療のデメリット |
---|---|
ダウンタイムがほとんどない | レーザー治療と比較すると効果が穏やか |
広範囲への美肌効果が期待できる | 通院回数がレーザー治療より多い |
炎症後色素沈着が起きにくい | 妊娠中や授乳中、投薬中はできない場合がある |
光治療の最大のメリットは、ダウンタイムがほとんどなく、施術後すぐに日常生活が送れることです。
複数回通う必要はありますが、人に知られずシミ治療を行いたい人にとっては、最適な方法といえます。
ピーリングの特徴
ピーリングは、肌表面に蓄積した古い角質を剥がしやすくする薬剤を塗布し、ターンオーバーを促す施術です。
ターンオーバーが促されると、新しい皮膚に生まれ変わるため、シミやそばかすが消えていく仕組みです。
ターンオーバーは、本来自然に行われていますが、年齢とともに速度が低下していく傾向があります。
そのため、シミやそばかすはもちろん、ニキビ痕などの色素沈着も消えにくくなっていくのです。
そこで、ピーリングによってターンオーバーの周期を早めることで、皮膚の生まれ変わりを促します。
ピーリングは、施術時間も短くダウンタイムもほとんどないので、気軽に挑戦しやすいシミ治療といえるでしょう。
他のシミ治療と比較すると、即効性は感じにくいですが、人に気付かれることなくシミの治療ができます。
ピーリングのメリット | ピーリングのデメリット |
---|---|
短時間で終わるので負担が少ない | 即効性を感じづらい |
ターンオーバーが促されるので他の肌悩みにも効果的 | まれに施術後赤みや皮剥けが起こる |
ダウンタイムがほぼない | 妊娠中やアレルギーのある人には推奨できない |
美容外科での治療の特徴
美容外科は、メスを用いた手術により、容姿を美しく整えることが得意です。
近年、対応できる医療行為の幅を広げるクリニックも多く、シミ治療も行う美容外科も増えています。
美容外科でのシミ治療のメリットデメリットを考慮し、治療の参考にしてください。
美容外科でのシミ治療のメリット
美容外科でシミ治療をする際の最大のメリットは、同じクリニックで他の治療もできる点です。
例えば、美容整形とシミ治療どちらもしたい場合、同じクリニックで治療が受けられます。
主治医と相談し、2つの治療を行う前提で計画が立てられるので、話もスムーズでしょう。
いくつもの場所に通う必要がないので、時間的にも短縮でき、効率よく容姿を美しくすることが可能です。
シミ治療だけでなく美容整形もしたいという人は、美容外科での治療の方が、負担が少ないかもしれません。
美容外科でのシミ治療のデメリット
シミは皮膚にできるものなので、本来は、皮膚科医の専門分野です。
専門分野でなくても、医師なので治療自体は行えますが、中にはあまり皮膚の知識がないまま治療を行っているクリニックもあるようです。
シミのように見えて別の疾患であった場合など、全くシミに効果がなかったという状態にもなりかねません。
もちろん美容外科でも、皮膚の知識や経験が豊富な医師は存在しますが、専門医のいる美容皮膚科の方が相対的に安心といえるでしょう。
美容皮膚科でのシミ治療の特徴
美容皮膚科は、皮膚の治療を専門としているため、シミ治療は得意分野です。
シミ以外にも、そばかすや肝斑など、シミと間違われやすい色素沈着の治療もできます。
美容皮膚科でのシミ治療のメリット
美容皮膚科でシミ治療をする際のメリットは、専門分野のプロフェッショナルに、安心して治療を任せられる点です。
レーザー治療や光治療も、ただ機械を使用すればシミが消えるわけではないので、シミの種類や状態を見極めて施術を行います。
皮膚の専門家である皮膚科医は、皮膚に関する知識や、診察の経験が豊富です。
そのため、肌負担は最小限にし、最短で効果のある治療を提案してくれます。
また、シミに見せかけた皮膚の病気などの可能性も考慮し、診断と施術を行います。
皮膚に関する悩みは、専門家である皮膚科医に相談することが、問題解決の近道であるといえるでしょう。
美容皮膚科でのシミ治療のデメリット
シミ治療に関して、美容皮膚科だからこそのデメリットはありません。
しかし、美容皮膚科と美容外科のシミに対する施術内容が同等で近くに美容外科しかない場合、同じ治療を受けるためだけに遠方の美容皮膚科に通うことは、デメリットといえるかもしれません。
施術以外でシミ取りに効果的な治療とは
レーザー治療や光治療だけでなく、外用薬や内服薬でも、シミの治療ができます。
外用薬を使用するシミ治療
シミ治療に使用される外用薬として、ハイドロキノンやトレチノインがあります。
まず、ハイドロキノンには漂白作用があるので、シミの原因であるメラニンを白くし、シミを根本からなくす効果が期待できます。
また、メラニンの生成を阻害する作用もあるので、シミの予防や改善だけでなく、ニキビ痕による色素沈着の改善にも効果的です。
一方、トレチノインは、古い角質を剥がすピーリング作用があり、肌のターンオーバーを促します。
同時に、メラニンの排出を促す作用があるので、シミ治療での効果が期待できます。
内服薬を使用するシミ治療
内服薬にはさまざまな種類がありますが、代表的かつよく知られている薬は、トラネキサム酸やシナール、ハイチオールなどでしょう。
まず、トラネキサム酸は抗炎症作用があり、シミの一種である肝斑に対して医学的な効果が認められています。
そして、シナールは、シミやくすみの原因となるメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐのです。
また、ハイチオールは、有効成分のL-システインが、肌のターンオーバーを促進します。
さらに、メラニンをスムーズに排出し、シミを薄くする効果も期待できます。
シミ治療においては、一人一人の肌状態に合わせて、他の薬も含めていくつか併用する場合が多いでしょう。
美容クリニックに通わずシミ治療ができるANS.
美容クリニックに通わなくても、シミ治療ができることはご存じですか?
オンライン美肌診療のANS.では、オンラインで診察を受けられて、好きな場所で薬を受け取れます。
- まずは薬でシミの治療をスタートさせたい
- シミは気になるけれどクリニックに通うことが億劫
そんな人にピッタリの、オンライン診療という便利なサービスで、気軽にシミ治療を始めてみませんか?
診察はチャット形式なので気軽に相談できる
肌の悩みはデリケートで、人によっては治療の際に人に会いたくない人や、顔を間近で見られたくない人もいます。
オンライン美肌診療のANS.では、診察はチャット形式で行うので、気軽に相談できます。
チャット形式なので、好きな場所や時間で診察できることはもちろん、リラックスした状態での診察が可能です。
医師のペースで話すのではなく、ゆったりと自分のペースでやりとりできるので、安心して利用できます。
伴走型のオンライン美肌治療サービス
オンライン美肌診療のANS.は、伴走型のサービスとして、患者様に寄り添いながら治療を行います。
シミは治療に時間がかかるため、一度の診察のみで肌悩みが解決することは、ほとんどありません。
そのため、長期的に患者様に寄り添い、今の肌状態に合わせたサポートができるよう努めています。
診察して終わりではなく、その後の肌状態や悩みも解決してもらえるよう、患者様の美肌作りをサポートします。
ANS.独自のサービスであるHADA相談室
ANS.独自のサービスとして、24時間いつでも肌悩みを相談できる「HADA相談室」を設けています。
薬や診察に関する相談はもちろん、スキンケアやインナーケアなど、肌悩みに関するありとあらゆる悩みが相談できるのです。
HADA相談室では、美容皮膚科の医師監修のプログラムにて座学研修を完了し、3ヶ月のOJTに合格した美肌のエキスパートが常駐しています。
さらに、常に医師が監修しているので、気軽な悩みから専門的な相談まで、幅広い対応が可能です。
定期しばり無しで、いつでも解約可能
ANS.は、薬の定期しばりがなく、いつでもサービスを解約できます。
まずは一度だけ試してみたいという人でも利用できるので、気軽にシミの治療を始められます。
薬の配送場所も、会社や自宅などの好きな場所に指定できるので、忙しくて受け取れないという悩みも解消できるでしょう。
お薬は1種類から配送可能
肌や予算に合わせて、最適な内服薬を提案するため、薬は1種類からでも配送可能です。
治療には、医学的に根拠のある医療用医薬品を処方し、結果にこだわっています。
できるだけ早い段階で効果が実感できるように、丁寧にカウンセリングし、一人一人に合わせたオーダーメイドで薬を処方します。
まずは無料の肌診断を試してみませんか?
オンライン美肌診療のANS.では、今の肌状態を簡単に知ることができる、無料の肌診断を用意しています。
肌診断では、今の肌状態に合う可能性の高い処方薬もわかるので、治療のイメージができます。
簡単な質問にいくつか答えるだけなので、まずは無料の肌診断に挑戦し、美肌への道をスタートさせましょう。