2008年高知医科大学医学部卒業。初期研修後都内の大学病院麻酔科入局。
その後、整形外科へ転科。2015年から医療×ITのスタートアップに参画し医療監修を務める。医療×IT分野の執筆多数。 医療×ITを美容医療に導入するべくANS.の立ち上げに参画。ANS.クリニック院長。
- ニキビが治らない…
- 皮膚科に行く時間がない…
この記事を読むあなたは、そう悩んでいるかもしれません。
結論、美肌治療にはオンライン診療がおすすめです。
この記事では、皮膚科でのニキビ治療とオンライン診療を比較し、それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説します。
あなたに最適な美肌治療方法を見つけるためのポイントをわかりやすくご紹介。効果的なニキビケアの選択肢を一緒に探っていきましょう。
オンライン診療とは
オンライン診療とは、インターネットを通じて病院に行かなくても医師による専門的な診療や診断を受けられる医療サービスです。
スマートフォンやパソコンのカメラ機能を利用し、映像や音声で詳細な症状を医師に伝えられます。
花粉症の処方薬やニキビの処方薬のような、緊急性を要さない継続的な治療には特におすすめの医療サービスです。
皮膚科のオンライン診療のメリット
オンライン診療には、従来の医療機関への通院と比べて多くの利点があります。
代表的な5つのメリットを解説します。
- 通院の手間が省ける
- 待ち時間が短い
- プライバシーが守られる
- 時間の融通がききやすい
- 感染症のリスクが少ない
通院の手間が省ける
オンライン診療では自宅やオフィスなど、好きな場所から診察を受けられるため、移動時間と交通費を大幅に節約できます。特に仕事や育児で忙しい方、医療機関から遠方に住んでいる方にとっては、スキマ時間で効率よく診療を受けられる点がメリットです。
長時間の移動や交通機関での待ち時間から解放され、効率的に医療サービスを利用できます。
待ち時間が短い
病院では、受付や受診、会計などで待ち時間が生じます。院外処方の場合だと、処方薬を受け取るまでにも時間が必要です。
予約制でもなかなか決まった時間に診察が始まらないことも多いでしょう。
オンライン診療では従来の病院での長時間待ちから解放され、予約した正確な時間に診察を受けられます。
また、予約システムもオンライン上で簡単に管理でき、待ち時間のストレスから解放されます。
プライバシーが守られる
オンライン診療では自宅や個人的な空間で、人目を気にせず医師に相談できます。ニキビのような人に見せにくい症状でも、心理的な負担が軽減できるでしょう。
プライバシーを完全に保護しながら、専門的なアドバイスを受けられる環境が整っています。匿名性も高く、安心して相談できるのが大きな魅力です。
時間の融通がききやすい
多くのオンライン診療サービスは、通常の診療時間を超えて受付をしています。
対面皮膚科でも土日祝日も対応している医療機関が増えてはいますが、土日は平日仕事の方で混雑する傾向にあります。
オンライン診療は夜間や休日でも、スマートフォン一つで医療相談が可能で、働く世代や忙しい方でも柔軟に受診できる点が大きなメリットです。
感染症のリスクが少ない
病院への訪問回数が減ることで、院内感染や季節性インフルエンザなどの感染リスクを大幅に軽減できます。
特に免疫力の低い方や、お子様連れが必須の方にとって、感染リスクは不安の1つですよね。感染が心配な方にとって、他の患者と接点がないことは大きなメリットです。
皮膚科のオンライン診療のデメリット
オンライン診療には、メリットだけでなく、課題も存在します。特に医療の特性上、対面診療と比較して制約がある点に注意が必要です。
主なデメリットについて、4つ解説します。
- 触診や視診ができない
- 緊急性の高い症状には対応できない
- ネット環境に依存する
- 物理的な処置ができない
触診や視診ができない
医師が直接肌に触れて診察できないため、複雑な症状や微妙な皮膚の状態を正確に把握することが難しい場合があります。
高度な診断や特殊な皮膚疾患の場合、対面診療のほうがより詳細な診療を受けられます。
緊急性の高い症状には対応できない
急な発疹、重度の痛み、感染の兆候などがある場合は、即座に対面での医療機関受診が必要です。
オンライン診療では即時の物理的な処置や緊急対応が困難なため、症状の緊急度を慎重に判断する必要があります。
重篤な症状や特定の処置が必要な場合は、従来の医療機関での診療が望ましいでしょう。
ネット環境に依存する
オンライン診療は、安定したインターネット接続と適切な通信機器が診療の前提条件です。
通信トラブルや機器の不具合が診療の質に影響を与える可能性があります。スマートフォンやパソコンの性能、インターネット回線の安定性が、オンライン診療をスムーズに完結するカギとなります。
物理的な処置ができない
めんぽう処理やケミカルピーリングなどニキビに対する直接的な処置は、オンライン診療では実施できません。
専門的な物理的処置が必要な症状の場合、対面診療がおすすめです。
オンライン診療がおすすめの人
オンライン診療は、以下のような方に適したサービスです。
ご自身の症状や生活スタイルを考慮し、自分に合った診療スタイルを選びましょう。
- 通院が難しい方
- 人目を気にせず相談したい方
- 繰り返すニキビに悩んでいる方
- ニキビの症状が軽度から中等度の方
- 使用したい薬がある方
通院が難しい方
仕事が多忙で病院に行く時間がない方、小さな子供がいて外出が難しい方、遠方に住んでいて皮膚科への通院が困難な方に特におすすめです。
移動時間や待ち時間の制約から解放され、効率的に医療サービスを受けられます。
忙しいライフスタイルや家庭の事情で通院が難しい方でも、空いた時間を効率よく活用して診療を受けられるでしょう。
人目を気にせず相談したい方
ニキビを人に見せるのが恥ずかしい方、プライバシーを重視する方、病院に心理的な不安を抱えている方におすすめです。
自宅などプライベートな空間で、他の患者と顔を合わせることなく医師に相談できます。
外出や対面での診察に抵抗がある方にとって、心理的な負担を軽減できる医療サービスといえるでしょう。
繰り返すニキビに悩んでいる方
長期的な治療が必要な方や、継続的なケアを求めている患者さんに最適です。
ニキビは長期的な治療が必要で、1回の受診ではきれいに治すことが難しい疾患です。
しかし、経過観察と薬の追加処方だけのために、毎回皮膚科に行くのは面倒と感じる方もいるでしょう。
オンライン診療は定期的なフォローアップが容易で、病院に行かなくても治療の経過を医師と共有できます。
ニキビの症状が軽度から中等度の方
オンライン診療は、白いニキビや赤ニキビで悩んでいる方におすすめです。
処方薬で改善が期待でき、複雑な治療が必要ないためです。
膿んだニキビがたくさんできている方や、膿でパンパンに腫れたニキビができている方は、めんぽう処理をした方が治りが早い可能性があるため、対面の皮膚科を受診しましょう。
使用したい薬がある方
特定の薬の継続使用や、自分に合った処方を希望する方も、オンライン診療がおすすめです。
オンライン診療では、これまでの治療歴や希望を踏まえた柔軟な対応が可能です(医師の判断により希望する処方が受けられない場合もあります)。
薬の変更や調整、継続的な処方を希望する患者さんにとって、便利で効果的な医療サービスを提供します。
ニキビでおすすめオンライン診療
ニキビ治療でおすすめのオンライン診療を、5つご紹介します。それぞれ特徴が異なるため、自分に合ったサービスを選びましょう
ANS.
ANS.のオンライン診療はスマートフォンから24時間いつでも利用可能で、医師の診察は年中無休の9:00〜22:00まで受け付けています。
決まったお薬の組み合わせではなく、オーダーメイドの診療と処方を提供しています。
LINEで無料検診を受け、効果や副作用をフォローアップ。診察後、最短翌日に処方薬が自宅に届き、治療効果を写真で確認可能です。美肌のプロとも相談でき、定期便は解約期間縛りなし。
美容クリニックの実績をもとに、適切な治療プランをご提案します。
クリニックフォア
クリニックフォアのオンライン診療は300万件以上の実績があり、初診から薬の処方まで全て自宅で完結。
14時までの決済で最短当日発送、薬のみの処方も可能で、診察料は0円(薬処方なしは1,650円)です。
料金はリーズナブルで、7:00〜24:00で平日・土日利用可。全額返金保証制度あり。AGAや内科、皮膚科など多様な科目に対応し、首都圏では対面診察も可能です。
DMMオンライン
DMMオンラインは、24時間診療を受けられ、初診から処方までオンラインで完結します。
最短当日発送で薬を受け取れるほか、クレジットカードやPayPayで支払い可能。
AGAやメディカルダイエット、不眠症など多様な治療を提供し、継続しやすい価格で安全な医薬品を提供しています。配送は中身が分からないよう配慮されています。
elife(イーライフ)
elifeは、年中無休で午前7時から午後10時まで診療を提供し、診察料は無料で処方薬の費用のみを支払います。
最短当日発送で薬が自宅に届けられ、薬の配送もプライバシーに配慮した梱包です。診療は完全オンラインで、空き時間に診察を受けられ、バイリンガル医師による外国語対応も可能。性機能改善、皮膚ケア、ダイエット、禁煙など、さまざまな治療を提供しています。
マイピルオンライン
マイピルオンラインは、産婦人科医師が電話で診療し、予約から診察、処方までオンラインで完結します。低用量ピル、アフターピル、生理移動ピルを目的に応じて処方。診察料は初診1,650円(税込)、再診は無料です。薬は最短翌日配送、東京23区内は当日配送可能です。
さまざまな支払方法があり、初回利用者は50%オフ割引あり。LINEやウェブサイトから簡単に予約できます。全国一律配送、オフィスなどにも配送可能です。
婦人科系のクリニックではありますが、ニキビ治療薬も処方しています。
ANS.のニキビオンライン診療とは
ANS.は、個々の症状や肌質に合わせたパーソナライズされた治療プランをご提案し、お薬の服用中は食生活やスキンケアのアドバイスを無料で受けられます。
スマホ1つでお薬を入手できる
医師の診療からお薬の処方、決済までがスマホ1つで完結するため、ご自宅で処方薬を受取れます。
最寄りのコンビニでも受け取れるので、自宅への宅配を避けたい方にもおすすめです。
受診のタイミングによりますが、お薬は最短翌日に配送されるため、急なニキビにも迅速に対応できるでしょう。
継続的なサポートで伴走
単発の診察で終わらず、長期的な治療をサポートします。定期的な肌の状態チェックや、治療プランの調整を行います。
専門医との継続的なコミュニケーションにより、ニキビ治療の効果を最大化し、再発防止にも注力していることが特徴です。
豊富なニキビ治療薬
多様な種類のニキビ治療薬を取り揃えています。外用薬から内服薬まで、個々の症状や肌質に合わせた最適な薬をご提供します。
多くの患者さんのニキビ治療に成功し、高い評価をいただいています。一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの治療プランで、効果的なニキビケアに導きます。
チャットで随時肌相談が可能
いつでもチャット機能を通じて、美肌のプロに肌の悩みを相談できる「HADA相談室」は、24時間相談を受け付けています。気が付いたときに質問できるので、聞き忘れが防げるでしょう。
些細な疑問やケア方法について、迅速かつ詳細なアドバイスを受けられます。
プライバシーを守りながら、専門家と継続的にコミュニケーションを取れる点が大きなメリットです。
【無料】スマホで簡単に肌診断!
自分の肌タイプが分からない!そんな方に向けてオンライン美肌治療サービスANS.(アンス)では肌トラブルの原因と治療ポイントが分かる肌診断を行っています。
いくつかの質問に答えるだけで、お肌の状態や症状に合った治療が分かります。
肌診断は無料なので、お気軽にお試しください。
肌トラブルの原因や治療のポイントを明確にし、あなたのためだけのアドバイスを受けられます。
ANS.の治療薬を使ってニキビ治療をした症例紹介
まとめ ニキビのオンライン診療はANS.にお任せください
ニキビのオンライン診療は、忙しい人にとって便利なサービスです。
ANS.(アンス)は、スマートフォンでの簡単な肌診断や、豊富な治療薬の処方など、包括的なサポートを提供しています。
そもそもANS.とは?
『ANS.』は、日々忙しい現代人に向けて、手軽で便利なオンライン診療を行っている伴走型のオンライン美肌治療サービスです。
スマホが1台だけで、診察から処方、処方薬の配達までが完結。予約不要で診察を受けられるので、隙間時間でも利用できます。
診察は、チャット形式で気軽に相談可能。自分のタイミングで落ち着いて相談ができます。
ANS.には、決まったセットやプランなどはありません。一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの処方を医師が行っています。
なお、お薬は1種類から配送可能で、定期しばりはありません。いつでも解約できます。
また、HADA相談室ではお薬の処方についてはもちろん、スキンケアの指導も行えます。
自分に合ったニキビ治療を受けたい方は、ANS.のオンライン診療を検討してみてください。
運営参考サイト一覧
「ANS.magazine」では信憑性と正確性のある情報をお届けするため、下記サイトを参考に記事を作成しています。