2008年高知医科大学医学部卒業。初期研修後都内の大学病院麻酔科入局。
その後、整形外科へ転科。2015年から医療×ITのスタートアップに参画し医療監修を務める。医療×IT分野の執筆多数。 医療×ITを美容医療に導入するべくANS.の立ち上げに参画。ANS.クリニック院長。
- 鼻にニキビができやすい
- ニキビが鼻にできると痛くて不快
この記事を読むあなたは、そう悩んでいるかもしれません。
結論、鼻にニキビができる原因はさまざまで、生活習慣の見直しや、医療機関での治療によって改善が期待できます。
この記事では、鼻ニキビの原因や治し方、効果的な処方薬について詳しく解説します。さらに、自宅で簡単に治療を始める方法も紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
オンライン ニキビ治療「ANS.(アンス)」
鼻ニキビとは
鼻ニキビとは、鼻の表面や鼻の中に発生するニキビです。
鼻は皮脂腺が多いため、他の部位に比べてニキビができやすい部位です。外部からの刺激やホルモンバランスの乱れ、皮脂の過剰分泌などが主な原因となり、毛穴が詰まって炎症が起こることで鼻ニキビが発生します。
鼻の中のニキビは、皮膚表面よりも治りにくい場合があり、ケア方法を間違うと出血する可能性もあります。
鼻の表面にニキビができる原因
鼻の表面にニキビができる主な原因は、皮脂の過剰分泌や外部からの刺激です。マスクやメイクによる摩擦、紫外線による刺激から毛穴の詰まりが起きると、ニキビが発生しやすくなります。
- マスクやティッシュによる摩擦
- 皮脂の過剰分泌
- 紫外線ダメージ
- メイクや皮脂汚れが残っている
- ホルモンバランスの乱れ
マスクやティッシュによる摩擦
マスクの着用が習慣化していることで、肌への摩擦が増加し、鼻周りにニキビができやすくなっています。
ティッシュで鼻を頻繁にかむことも同様に肌を刺激し、炎症やニキビの原因となります。
摩擦により、皮膚のバリア機能が低下し、外部からの刺激に敏感になりがちです。ニキビを防ぐためには、マスクの素材選びや保湿ケアをしっかりと行うことが大切です。
皮脂の過剰分泌
鼻は皮脂腺が他の部位よりも活発なため、ホルモンバランスの乱れやストレスによって皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が詰まりやすくなります。
特に、思春期や生理前後にはホルモンの影響で皮脂の分泌が増加し、鼻ニキビができやすくなります。
皮脂が毛穴に詰まり、そこでアクネ菌が繁殖しすると炎症を引き起こすのです。
紫外線ダメージ
紫外線を長時間浴びると、肌が乾燥しやすくなり、毛穴が詰まることで、ニキビの発生リスクが高まります。
特に鼻は紫外線を直接浴びやすい部位であるため、適切な紫外線対策を怠ると鼻ニキビの原因となります。
日焼け止めを塗る際には、鼻の凹凸にもしっかりと塗り込むことがポイントです。
メイクや皮脂汚れが残っている
メイクや皮脂が肌に残っていると、毛穴が詰まりやすくなり、ニキビの原因となります。
特にファンデーションや皮脂は、洗顔時にきちんと落とさないと、毛穴内部で汚れが蓄積し、炎症を引き起こします。
クレンジングや洗顔時には、鼻の周りや小鼻の隅まで丁寧に洗い流すことが大切です。洗顔後は、保湿をしっかりと行い、バランスの取れたスキンケアを心がけましょう。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れは、皮脂の過剰分泌を引き起こし、鼻ニキビの原因となります。
特に生理周期やストレスが影響しやすく、ホルモンの変動が激しい時期には、肌が敏感になり、ニキビができやすくなります。
規則正しい生活習慣やストレスの管理が、ホルモンバランスを整え、鼻ニキビの予防に効果的です。
鼻の中にニキビができる原因
鼻の中にニキビができる原因として、鼻毛を抜いたり、鼻の内部を指や器具で傷つけたりする行為があります。毛穴が傷つき、細菌が入り込むことで炎症を引き起こし、ニキビが発生します。
- 鼻毛を抜いている
- 鼻の中を指や器具で傷つけている
- 鼻の中で炎症がある
鼻毛を抜いている
鼻毛を抜く行為は、毛穴を直接傷つけてしまうため、炎症や細菌感染が起こりやすくなります。
毛穴に傷がつくと、そこから細菌が侵入し、炎症が広がり、鼻の中にニキビができる原因となります。
また、鼻の中は外気との接触が多く、湿度が高いため、細菌が繁殖しやすい環境です。鼻毛を処理する際は、抜かずにカットすることで、鼻ニキビのリスクを減らすことが可能です。
鼻の中を指や器具で傷つけている
指や器具で鼻の中を過度に触ると、皮膚が傷つき、そこから細菌が侵入して炎症が起こります。
特に、鼻を頻繁にほじる習慣や、鼻毛カッターを過剰に使用することが原因です。
鼻の中は粘膜でデリケートな部分であり、清潔な状態を保つことが大切です。
鼻の内部に違和感がある場合は、無理にいじらず、軟膏の塗布や保湿ケアなどを心がけましょう。
鼻の中で炎症がある
鼻の中で炎症が起こると、鼻水や鼻詰まりを取ろうとティッシュで鼻をかむ際に菌が広まってしまう場合があります。
炎症が続くと、ニキビが治りにくくなるため、早めの対処が必要です。
鼻内部の炎症を防ぐためには、アレルギーや風邪の治療を適切に行い、鼻を清潔に保つことが大切です。
鼻ニキビの治し方
鼻ニキビを治すには、生活習慣を見直すことや、医療機関での治療が有効です。ホルモンバランスの安定を図るために、規則正しい生活を心がけるとともに、必要に応じて医療機関での処方薬を利用することがおすすめです。
- 生活習慣を見直す
- 医療機関で治療を受ける
生活習慣を見直す
規則正しい生活を送ることで、ホルモンバランスが整い、皮脂分泌が正常化されます。
たとえば、バランスの取れた食事や十分な睡眠、適度な運動は肌の調子を整えるために必要です。また、脂っこい食べ物や甘いものの過剰摂取は、皮脂の過剰分泌を促す原因になるため、食生活の見直しも鼻ニキビの改善に繋がります。
ストレスを溜めないよう心掛け、リラックスする時間を持つことも肌トラブル予防の一環として有効です。
医療機関で治療を受ける
医療機関でのニキビ治療は、皮膚科医の診察を受けて処方薬や処置が行われます。
皮膚科ではニキビの状態を診断し、処方薬やめんぽう処理で炎症を除去します。
特に鼻の中のニキビは、手で直接ケアしにくいため、内服薬が有効です。内服薬は血流に乗って全身に作用するため、患部に直接塗布しなくても炎症を抑え、ニキビを改善する効果が期待できます。
また、抗菌薬や抗炎症薬を使うことで、細菌感染や炎症を素早くコントロールできます。医師の指導のもと、適切な治療を受けましょう。
オンライン診療なら忙しくても無理なくニキビ治療を続けられます
通院が難しい場合や、忙しくて皮膚科に行けない方には、オンライン診療がおすすめです。オンライン診療では、スマートフォンを使って自宅から医師の診療を受けることができ、診察後に処方された薬も自宅や最寄りの店舗に配送されます。
毎日の生活の中でも無理なく続けられるので、定期的なケアが必要なニキビ治療も続けやすいでしょう。外出する必要がないので、忙しい方や医療機関から遠方に住んでいる方にも最適です。
ニキビ治療の処方薬はオンライン美肌治療ANS.(アンス)で
オンライン美肌治療ANS.では、ニキビ専用の処方薬を豊富に取り扱っています。
オンラインで肌診断を受けることで、あなたの肌状態に合った処方薬がオーダーメイドで処方されます。特に鼻ニキビに効果的な薬も扱っているため、自分にぴったりの薬を見つけられるでしょう。
また、自宅にいながら簡単に診断を受け、薬の処方を受けられるため、忙しい方でも手軽に治療を始められます。
オンライン ニキビ治療「ANS.(アンス)」
【無料】スマホで簡単に肌診断!
オンライン美肌治療ANS.では、スマホを使って無料で簡単に肌診断が受けられます。診断結果をもとに、あなたの肌に最適な処方薬をやスキンケアをご提案。
時間や場所を選ばず、手軽に自宅で肌診断ができるので、通院の手間をかけずに効果的な治療を開始できます。診断は無料で受けられるため、まずは気軽にお試しください。
ANS.の治療薬を使ってニキビ治療をした症例紹介
まとめ 鼻ニキビは処方薬で安全に治療しよう
鼻ニキビは、生活習慣の見直しやスキンケアで予防できますが、治りにくい場合は医療機関を受診しての治療がおすすめです。
特に、鼻の中にできるニキビは内服薬や抗炎症薬が有効で、医師の診断を受けることで安全に治療を進められます。
ANS.のオンライン診療を利用すれば、忙しい方でも無理なく治療を続けることが可能です。
そもそもANS.とは?
『ANS.』は、日々忙しい現代人に向けて、手軽で便利なオンライン診療を行っている伴走型のオンライン美肌治療サービスです。
スマホが1台だけで、診察から処方、処方薬の配達までが完結。予約不要で診察を受けられるので、隙間時間でも利用できます。
診察は、チャット形式で気軽に相談可能。自分のタイミングで落ち着いて相談ができます。
ANS.には、決まったセットやプランなどはありません。一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの処方を医師が行っています。
なお、お薬は1種類から配送可能で、定期しばりはありません。いつでも解約できます。
また、HADA相談室ではお薬の処方についてはもちろん、スキンケアの指導も行えます。
ニキビの悩みを抱えている方は、早めにANS.に相談し、適切な治療を受けましょう。
オンライン ニキビ治療「ANS.(アンス)」
運営参考サイト一覧
「ANS.magazine」では信憑性と正確性のある情報をお届けするため、下記サイトを参考に記事を作成しています。