2008年高知医科大学医学部卒業。初期研修後都内の大学病院麻酔科入局。
その後、整形外科へ転科。2015年から医療×ITのスタートアップに参画し医療監修を務める。医療×IT分野の執筆多数。 医療×ITを美容医療に導入するべくANS.の立ち上げに参画。ANS.クリニック院長。
- ニキビ跡がなかなか消えない…
- シミのように残ってしまったニキビ跡、どうにかならないかな
これを読むあなたは、そう悩んでいるかもしれません。
結論、ビタミンE製剤として知られるユベラは、ニキビ跡の改善効果が期待できます。血行促進作用や抗酸化作用により、肌の回復をサポートする働きがあるためです。
この記事では、ユベラの特徴や肌への作用、処方を受ける方法について詳しく解説します。ニキビ跡でお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。
オンライン ニキビ治療「ANS.(アンス)」
ユベラとは
ユベラは、ビタミンE(トコフェロール酢酸エステル)を主成分とした医療用医薬品です。
ユベラは、抗酸化作用や血行促進効果が期待され、主にビタミンE欠乏症の治療や、血行障害による冷え性、肩こり、しもやけの改善に使用されます。
さらに、ビタミンEには肌のターンオーバーを促進する効果もあり、美肌を目指す目的で処方されることもあります。
ユベラは、体の内側と外側の両面からケアができるように、飲み薬と外用薬の2種類があり、それぞれの症状や目的に応じて選ばれます。
ユベラのニキビ跡への作用
ユベラは、ビタミンEの抗酸化作用によって肌の酸化を防ぎ、血行促進作用で肌の新陳代謝を活発にするため、ニキビ跡の色素沈着を改善する効果が期待できます。
色素沈着を含む古い角質やメラニンが排出されやすくなり、肌の健康状態が整い、ニキビ跡の改善がサポートされる仕組みです。
- 色素沈着の改善が期待できる
- 抗酸化作用で老化を遅らせる
- 血行促進してターンオーバーを促す
それぞれの作用について、詳しく解説します。
色素沈着の改善が期待できる
ユベラは、肌の新陳代謝を促進し、ニキビ跡の色素沈着改善が期待できる医薬品です。
主成分であるビタミンEの作用により、肌のターンオーバーが正常化し、古い角質とともにメラニン色素が排出されます。
メラニン色素の排出によって、色素沈着が徐々に薄くなり、肌全体が明るく見える効果が期待されます。
抗酸化作用で老化を遅らせる
ビタミンEには強力な抗酸化作用があり、肌の酸化を防ぐことで、老化を遅らせる効果が期待されます。
酸化ストレスは、シワやシミ、ニキビ跡の悪化など、肌の健康を損なう大きな要因です。
ユベラを使用することで、肌の細胞が酸化ダメージから守られ、健康的な肌を維持しやすくなります。
血行促進してターンオーバーを促す
ユベラは血行を促進する作用があり、肌への栄養供給が改善されるため、肌が必要な酸素や栄養を十分に受け取り、回復が早まる可能性があります。
さらに、血行が良くなることで肌のターンオーバーが正常化し、ニキビ跡の改善が期待できます。
ユベラの効果
ユベラは、ビタミンEの抗酸化作用や血行促進効果によって、美肌効果が期待できる医薬品です。
ニキビ跡の改善だけでなく、多岐にわたる効果があります。
- 美肌
- 血行促進
- 抗酸化作用
- ビタミンE欠乏症の予防・治療
- 着床障害の改善
- 冷えの改善
- コレステロールの改善・血管リスクの低下
- ホルモンバランスを整える
それぞれ見ていきましょう。
美肌
ユベラは美肌を目指す方に有効なお薬です。
シミやそばかす、肝斑の改善が期待されるほか、ビタミンEの抗酸化作用により、紫外線やストレスによるダメージから肌を保護します。
血行促進
ユベラには血行促進作用があり、冷え性や肩こり、しもやけの改善に役立ちます。
ビタミンEが末梢血管を拡張させ、血流を良くすることで、体の隅々まで酸素や栄養を届けるのです。
抗酸化作用
ビタミンEは強力な抗酸化物質であり、体内の過酸化脂質の生成を抑えることで健康をサポートします。
酸化ダメージが抑えられることで、動脈硬化や生活習慣病の予防にもつながるといわれています。
ビタミンE欠乏症の予防・治療
ビタミンEは脂溶性の抗酸化物質で、細胞膜の酸化ダメージを防ぐ役割を担っています。
しかし、食事から十分なビタミンEを摂取できない場合や、吸収不良を伴う疾患がある場合、欠乏症を引き起こすことがあります。
ビタミンEの吸収を妨げる疾患の一例は、下記のとおりです。
- 吸収不良症候群
- 膵臓疾患
- クローン病
上記の疾患の場合、ビタミンE不足により引き起こされる筋力低下、歩行困難などの症状を予防・改善するためにユベラが処方されます。
着床障害の改善
ユベラNは、妊娠準備を整えたい時に処方される場合があります。
なかなか妊娠しない時に考えられる原因の一つが、着床障害です。
子宮内の血流不足が関与していると考えられる場合、ビタミンEとニコチン酸の複合効果によって血流を改善するユベラNが処方されることがあります。
子宮内膜の血流が増えると、胚が着床しやすい環境が整い、妊娠の可能性が高まるためです。
冷えの改善
冷え性は、特に女性に多く見られる症状で、末梢血管の収縮が主な原因とされています。
ユベラに含まれるビタミンEは、末梢血管を拡張し、血流を促進することで手足の冷えを改善します。
コレステロールの改善・血管リスクの低下
ユベラNは、脂質管理が必要な方や、心血管疾患のリスクを軽減したい方にも適した薬剤です。
脂質異常症(高脂血症)は、動脈硬化や心血管疾患の主なリスク要因の一つとされています。
ユベラNに含まれるニコチン酸は、コレステロール値の改善に効果が期待できる成分です。特に、悪玉コレステロール(LDL)の低下と善玉コレステロール(HDL)の増加をサポートするとされています。
コレステロール値が改善することで、肝臓や心臓への負担が軽減され、全体的な健康状態の改善も期待できます。
ホルモンバランスを整える
女性ホルモンのバランスは、生活習慣やストレスの影響を受けやすく、月経不順や生理前症候群(PMS)、更年期障害などの原因になることが知られています。
ユベラに含まれるビタミンEは、抗酸化作用に加え、女性ホルモンの分泌を調整する作用があります。
ホルモン分泌の乱れが原因となっている月経前のイライラや頭痛、むくみなどの不快な症状の軽減が期待できるでしょう。
ユベラ処方薬の種類
ユベラ処方薬には3種類あり、求める効果によって適用のお薬が異なります。
- ユベラ錠
- ユベラ軟膏
- ユベラN
それぞれの用途や特徴を詳しく解説します。
ユベラ錠
形状 | 錠剤 |
---|---|
有効成分 | トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE) |
期待できる効果 | ビタミンE欠乏症の予防・治療 末梢循環障害(しもやけ、冷え性、動脈硬化症など)の改善 シミや肝斑の予防・改善 |
ユベラ錠は、主成分としてトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)を含みます。
錠剤タイプは内服により体全体へ作用を及ぼすことが可能で、ビタミンE欠乏症の予防だけでなく、冷え性、動脈硬化症の改善、美肌効果を目的としても処方されます。
特に、しみや肝斑の改善を目的とした美容外来で処方されるケースも多く、内側から肌の健康をサポートする手段として人気です。
ユベラ軟膏
形状 | 外用薬(軟膏) |
---|---|
有効成分 | トコフェロール(ビタミンE)とビタミンA油 |
期待できる効果 | しもやけや手荒れの改善 皮膚の保護 |
ユベラ軟膏は、主成分としてトコフェロール(ビタミンE)のほかにビタミンA油を含んでいることが特徴です。
軟膏は、しもやけや手荒れ、乾燥肌の改善を目的としています。
ビタミンAは皮膚の新陳代謝を促進する作用があり、乾燥やダメージを受けた皮膚の再生を助けます。
ユベラN
形状 | カプセル |
---|---|
有効成分 | トコフェロールニコチン酸エステル(ビタミンEとニコチン酸の結合体) |
期待できる効果 | コレステロールや中性脂肪の軽減 着床障害の改善(不妊治療において) |
ユベラNは、トコフェロールニコチン酸エステルを主成分とするカプセルタイプの薬剤です。
ニコチン酸の脂質代謝促進作用により、血流改善やコレステロール・中性脂肪の減少に効果が期待できます。
また、不妊治療をサポートする補助的な役割も果たし、心血管疾患の予防としても活用されています。
ユベラの副作用
まれではありますが、ユベラの使用で副作用が生じることがあります。
- 医師の指示通りに使用する場合の副作用はまれ
- 長期間に服用に注意
注意したいポイントを解説します。
医師の指示通りに使用する場合の副作用はまれ
ユベラを医師の指示通りに使用した場合、副作用の発現率は非常に低く、1%未満とされています。
主な副作用としては、下記のような消化器系の症状が報告されています。
- 便秘
- 胃部不快感
- 下痢
- 発疹
一方で、ユベラ軟膏の場合、紅斑やかゆみなどの局所的な副作用が現れることがあります。
長期間の服用に注意
ユベラは脂溶性ビタミンであるため、過剰摂取により体内に蓄積される可能性があります。
長期間にわたり高用量を使用すると、下記のような症状が出ることがあるとされています。
- 下痢
- 骨粗しょう症
- 血液が止まりにくくなる(出血傾向)
長期間にわたって高用量を使用する場合は、体質や既往症などをふまえて医師に相談してください。
ユベラを処方してもらうにはオンライン診療がおすすめ
ユベラを手軽に入手するなら、オンライン診療がおすすめです。
対面診療では、受付や診療、会計、薬局での待ち時間が発生し、皮膚科に通う移動時間も必要です。
一方、オンライン診療なら、自宅で好きな時間に診療を受けられ、薬も自宅や最寄りのコンビニや薬局で受け取れます。
診察料や再診料が無料のオンライン診療を選ぶと、お薬の代金や配送料だけでユベラを入手できるため、お財布に優しく美肌治療を継続できるでしょう。
試してみたいお薬がある方や、継続したいお薬が決まっている方は、オンライン診療を利用しない手はありません。
ANS.(アンス)はユベラをはじめニキビ跡にも効果が期待できる処方薬が豊富です
オンライン美肌治療サービスANS.では、ユベラをはじめとした多くの処方薬を取り扱っています。
お薬の処方だけでなく、食生活やスキンケアのアドバイスも行い、美肌のトータルケアが可能です。
美肌のプロが答えるHADA相談室への相談は、チャットで24時間受け付けているため、不安や疑問を質問するタイミングを逃しません。
肌トラブルに応じた的確な診断とサポートを受けられるため、ニキビ跡で悩む方にとって頼りになるサービスです。
オンライン ニキビ治療「ANS.(アンス)」
ANS.の治療薬を使ってニキビ跡が改善した症例紹介
【無料】スマホで簡単に肌診断!
自分の肌タイプが分からない!そんな方に向けてオンライン美肌治療サービスANS.(アンス)では肌トラブルの原因と治療ポイントが分かる肌診断を行っています。
ANS.では、スマホひとつで簡単に肌診断が可能です。
診断では、肌の状態やトラブルの原因をチェックし、あなたの肌タイプを的確に分析します。診断結果に基づき、治療ポイントを丁寧に回答します。
診断方法もとても簡単で質問にチェックで選択するだけ。自宅にいながら手軽に専門的なアドバイスを受けられるので、忙しい方にもおすすめです。
「これまで自分に合うスキンケアが分からなかった」という方も、ANS.の肌診断を試せば、自分の肌に合ったスキンケアや治療法を知るきっかけになるはずです。
まとめ ユベラはオンライン診療で処方してもらおう
ビタミンEを主成分とするユベラは、美肌のほかにも冷え性やホルモンバランスの乱れ、コレステロールの改善など、幅広い効果が期待できる薬剤です。
オンライン診療を活用すれば、通院の手間を省きながら、医師に肌や体調の悩みを相談できます。
ANS.(アンス)の美肌治療サービスなら、きっと自分に合った治療プランを見つけられるでしょう。
そもそもANS.とは?
『ANS.』は、日々忙しい現代人に向けて、手軽で便利なオンライン診療を行っている伴走型のオンライン美肌治療サービスです。
スマホが1台だけで、診察から処方、処方薬の配達までが完結。予約不要で診察を受けられるので、隙間時間でも利用できます。
診察は、チャット形式で気軽に相談可能。自分のタイミングで落ち着いて相談ができます。
ANS.には、決まったセットやプランなどはありません。一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの処方を医師が行っています。
なお、お薬は1種類から配送可能で、定期しばりはありません。いつでも解約できます。
また、HADA相談室ではお薬の処方についてはもちろん、スキンケアの指導も受けられます。
ユベラを始めとした処方薬で「内側からの美肌ケア」を取り入れたい方は、ANS.のオンライン診療で、医師や美肌のプロのアドバイスを受けてみてください。
オンライン ニキビ治療「ANS.(アンス)」
運営参考サイト一覧
「ANS.magazine」では信憑性と正確性のある情報をお届けするため、下記サイトを参考に記事を作成しています。