2008年高知医科大学医学部卒業。初期研修後都内の大学病院麻酔科入局。
その後、整形外科へ転科。2015年から医療×ITのスタートアップに参画し医療監修を務める。医療×IT分野の執筆多数。 医療×ITを美容医療に導入するべくANS.の立ち上げに参画。ANS.クリニック院長。
- 肝斑なのかシミなのかわからない。どうやって見分ければいいの?
- 自己判断でケアを始めたけど、効果が出ない。むしろ悪化している気がする…
この記事を読むあなたは、そう悩んでいるかもしれません。
結論、肝斑とシミは似たような外見でありながら、原因や治療法が大きく異なる疾患です。間違った治療をすると、逆にシミが濃くなる結果にもなりかねません。
この記事では、肝斑とシミの違い、見分け方、それぞれの治療法について詳しく解説しています。肌の色素斑に悩む方、特に30代以降にシミが増えたと感じる方に読んでいただきたい記事です。
肝斑とシミの区別はなぜ必要?
肝斑とシミでは治療法が大きく異なります。肝斑は少しの摩擦や刺激で濃くなる性質があるため、肝斑に対して強い治療を行うと、色素沈着が悪化する恐れがあります。
そのため、肝斑には穏やかな治療法(内服薬や外用薬を用いた治療など)が適しています。一方、シミ(老人性色素斑)は比較的強い治療(ピコスポット照射など)も行われます。
肝斑とシミの見分け方
肝斑とシミの見分け方には、5つのポイントがあります
- 原因
- 形状
- 発症年齢
- できやすい部位
- 生活習慣
時には両方の色素沈着が混在していることもあり、自分で区別することは難しいので、皮膚科の受診がおすすめです。
原因
肝斑の主な原因は女性ホルモンのバランスの乱れです。妊娠、出産、更年期、ピルの使用などがきっかけとなり、遺伝的要因や紫外線も関与しています。
一方、シミ(老人性色素斑)は主に紫外線による影響と加齢が原因です。肌のターンオーバーの低下によりメラニンが蓄積し、シミとなって現れます。
肝斑と老人性色素斑は、ともに紫外線対策が主なケア方法ですが、性質の違いにより適した治療方法が異なります。
形状
肝斑は頬を中心に左右対称に現れ、輪郭がはっきりしない、もやもやとした形で広がります。ベタっと貼り付いたような見た目が特徴的です。
一方、シミ(老人性色素斑)は左右非対称に現れることが多く、輪郭がはっきりしています。シミは紫外線にさらされる部分(顔、手足など)に発生しやすいという特徴があります。ただし、あくまで傾向であり、できたばかりの老人性色素斑は、薄い茶色で肝斑と見分けがつきにくいこともあります。
発症年齢
肝斑は主に30代以降の女性に多く見られます。女性ホルモンの変化が大きく関係しているためです。特に妊娠中や出産後、更年期に発症することが多いです。
一方、シミ(老人性色素斑)は年齢を問わず発生する可能性がありますが、加齢とともに増加する傾向にあります。
20代から見られることもありますが、40代以降で急激に増加する傾向があります。
できやすい部位
肝斑は額や頬、口の周囲に左右対称にできやすい特徴があります。特に頬骨の上あたりに現れることが多く、「蝶形」や「W字型」と表現される左右対称が特徴です。
一方、シミは場所が定まらず、紫外線にさらされやすい部位にできます。顔面では頬やこめかみ、額などに多く見られますが、首や手の甲、腕など、体のさまざまな部位にも発生します。
同じ部位に老人性色素斑と肝斑が混在している方も多いです。
生活習慣
肝斑は女性ホルモンの影響を受けやすいため、妊娠や経口避妊薬の使用、更年期に発症しやすくなります。ストレスや睡眠不足、不規則な生活もホルモンバランスを崩す要因となるため注意が必要です。
一方、シミは紫外線を浴びる機会が多い生活習慣と関連しています。日焼けを繰り返す、日焼け止めを怠る、屋外での活動が多いなどの習慣がシミのリスクを高めます。
どちらも予防には紫外線対策が必須です。
肝斑の治療法
肝斑の治療には、肌表面への刺激が少ない、穏やかな治療がおすすめです。
- ピコトーニング
- ポテンツァ
- 内服薬・外用薬
それぞれ見ていきましょう。
ピコトーニング
ピコトーニングは、ピコシュアと呼ばれるレーザー機器を使用し、低出力のレーザーを広範囲に照射する治療法です。
ダウンタイムが少なく、肌への負担が軽いことが特徴です。肝斑治療には2〜4週間おきに5〜10回程度の治療が推奨されています。
レーザーが肌の深部まで到達し、メラニン色素を粉砕することで、徐々に肝斑を薄くする効果が期待できるでしょう。刺激に敏感な肝斑に適した穏やかな治療法として注目されています。
ポテンツァ
ポテンツァは、マイクロニードルの先端からRF(高周波)エネルギーを照射し、皮膚の浅い層にあるメラノサイト(色素細胞)の働きを弱めることで、肝斑の生成を抑制する治療法です。
弱いパワーの熱エネルギーを皮膚の浅い層に分散して照射するため、肝斑治療に適しています。
肌への刺激が少なく、ダウンタイムもほとんどないことが特徴です。2〜4週間おきに3〜5回程度の治療を行うことで効果が期待できます。
内服薬・外用薬
内服薬と外用薬を併用することで、内側からと外側からの両方から肝斑にアプローチでき、治療効果がより高まります。内服薬がメラニンの生成を抑え、外用薬が既存の色素沈着を薄くするため、治療の相乗効果が得られやすいのです。
肝斑は、外部からの刺激に対して敏感で濃くなるため、まずは内服薬と外用薬での治療がおすすめです。
シミの治療法
シミは肝斑と比べて治療で悪化することが少ないため、ピンポイントで高出力のレーザーを照射する治療も可能です。
ダウンタイムの時間を確保できない方は、処方薬で穏やかに治療する方法も有効です。
- レーザー治療
- フォトフェイシャル(IPL)
- ケミカルピーリング
- 内服薬・外用薬
それぞれ詳しく解説します。
レーザー治療
シミのレーザー治療では、Qスイッチレーザーやピコシュア(ピコスポット照射)などのレーザー機器が使用されます。メラニンを破壊し、シミを薄くする効果が期待できます。
1〜5回程度の治療で効果が期待できますが、個人差があります。レーザー治療は比較的強い刺激を与えるため、治療後に一時的な赤みや腫れが生じることがありますが、数日で落ち着くでしょう。効果が高い反面、適切なアフターケアが必要です。
フォトフェイシャル(IPL)
フォトフェイシャル(IPL)は、さまざまな波長の光を照射することで、メラニンを破壊し、シミを薄くする治療法です。
レーザー治療よりも穏やかで、ダウンタイムが少ないことが特徴です。通常、4〜5回程度の治療が必要です。シミだけでなく、毛穴の開き、赤み、ハリ不足なども同時に改善できるため、総合的な肌質改善を目指す方に人気があります。
ただし、出力がマイルドなため、シミへの効果を実感するには何度か施術を受ける必要があります。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは、化学薬品を用いて古い角質を除去し、肌のターンオーバーを促進する治療法です。
シミの改善だけでなく、肌のくすみやニキビ跡の改善にも効果があります。治療の深度は使用する薬剤によって調整できます。
定期的な治療を続けることで、肌のターンオーバーが促され徐々にシミが薄くなっていくでしょう。
内服薬・外用薬
内服薬は、体内からメラニン生成を抑える効果があります。一方、外用薬は、肌の表面に直接作用し、メラニンを分解または排出を促進します。
内服薬と外用薬を併用することで、内側からのメラニン生成抑制と外側からのシミのケアを同時に行うことが可能です。治療の相乗効果が得られるでしょう。
シミと肝斑を自分で見分けるのは難しい
シミや肝斑が気になる場合は、自己判断せずに皮膚科医の診察を受けることがおすすめです。
シミや肝斑の色や形状は個人差が大きく、典型的な特徴だけでは判断が困難なケースも多いためです。
正確な診断には、肌の状態や一人ひとりの生活習慣なども考慮する必要があり、皮膚科医の専門的な知識と経験が不可欠です。
自己判断で誤った対策をすると、症状が悪化する可能性があります。特に肝斑は、強いレーザーやスキンケアの摩擦で濃くなるため、繊細な治療が必要です。
医師による正確な診断に基づいて、シミの種類に合った治療法を選択しましょう。
シミと肝斑を見分けるにはオンライン美肌治療サービス「ANS.(アンス)」にご相談ください
「ANS.(アンス)」は、シミや肝斑の診断・治療に特化したオンライン美肌治療サービスです。
医師がチャットによる問診や画像を用いてシミの診断を行い、一人ひとりの症状に合った処方薬をオーダーメイドで処方します。
自分のシミに合った治療ができるだけでなく、薬の服用中も美肌のプロに経過を相談できるので安心です。
自己判断でシミのケアを始める前にまず、ANS.(アンス)にご相談ください。
【無料】スマホで簡単に肌診断!
自分の肌タイプが分からない!そんな方に向けてオンライン美肌治療サービスANS.(アンス)では肌トラブルの原因と治療ポイントが分かる肌診断を行っています。
肌診断では、いくつかの質問に答えるだけで、肌の状態を分析し、トラブルの原因や改善すべきポイントを教えてくれます。
診断結果に基づいて、処方提案やスキンケアアドバイスも受けられるので、自分の肌に合った治療を始められます。
ANS.の治療薬を使って肝斑とシミを治療した症例紹介
まとめ 肝斑とシミは適した治療が異なる!皮膚科で正確に診断しよう
肝斑とシミは見た目が似ていても、原因や適切な治療法が異なります。自己判断での治療は症状を悪化させる可能性があるため、必ず皮膚科で正確な診断を受けましょう。専門医の診断に基づいて、ピコトーニングやレーザー治療、処方薬など、症状に合った適切な治療法を選択することが、輝く肌への第一歩となります。
シミと肝斑の判断に迷っている方は、ANS.(アンス)のオンライン診療をご利用ください。
そもそもANS.とは?
『ANS.』は、日々忙しい現代人に向けて、手軽で便利なオンライン診療を行っている伴走型のオンライン美肌治療サービスです。
スマホが1台だけで、診察から処方、処方薬の配達までが完結。予約不要で診察を受けられるので、隙間時間でも利用できます。
診察は、チャット形式で気軽に相談可能。自分のタイミングで落ち着いて相談ができます。
ANS.には、決まったセットやプランなどはありません。一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの処方を医師が行っています。
なお、お薬は1種類から配送可能で、定期しばりはありません。いつでも解約できます。
薬は最短翌日に自宅で受け取れるので、気軽にシミ治療をスタートできます。
処方薬の受け取りは、好きな時間と場所を選べるので、忙しい方でも無理なく処方薬でのシミ治療をスタートできます。肌診断は無料なので、お気軽にANS.のオンライン診療をお試しください。
継続的なケアと処方薬の組み合わせで、シミのない美しい肌を目指しましょう。
運営参考サイト一覧
「ANS.magazine」では信憑性と正確性のある情報をお届けするため、下記サイトを参考に記事を作成しています。